【随時更新型】みなさんの1on1の声を集めようではないか。

今日、珍しく1on1を予約したんですよ。(1年半ぐらいwebtasuにいるけど、2回目の利用です)

そこで、最近webtasuは1on1に力を入れてるんですよね的なことを言ってので、謎に、「じゃあ、1on1についてのnote書きましょうか?」と言ってしまったので、 みなさんの1on1の声を集めました!!

勝手にまとめたので、このnoteにツイート載せないで欲しかったという方は、個別に連絡ください!(消します)


webライター系の1on1の声

webライターコース、ライティングコースでの1on1の声を集めました!

リスタートミーティングの声

リスタートしたい人が申し込む、リスタートミーティングを利用した方の声を集めました!

卒業制度がないので、いつでも戻って来れるのがいいのかもですね!

ブロガー1on1の声(ブログコンサルも含む)

ブログの1on1やブログコンサル系についての声です!

特典系の1on1の声

webtasuには、アンケートで答えたら、1on1ができるという、特典がたまにあり、その特典で1on1を利用した方の声を集めました!

みんな、1on1で何話してるのか??

みんな1on1で、どんなことを話してるのか気になり、1on1で「みんなどんなこと話してますか?」っていうのを聞いてみました!

カリキュラムの途中の方が多いので、カリキュラムの事が多いそうですが、文字単価、案件、成果報告など使い方は多岐に渡るそうです!

ちなみに、今日は「共感力と読解力」「ウェブプレオフ会」「マネ活」について話しました!(全然、webライターの話してないかもw)

今日、1on1やりながら、1on1の1番正しい使い方は、カリキュラムについての相談やライターとしての悩みやwebライターとしてのキャリアアップとかを聞くのがベストなんだろうなと思いました!

その方が、運営と参加者どっちにも有益な情報が行くので笑!

(運営目線的には、みんながどこでつまづいてるのかが理解できコンテンツを作る際の参考になり、参加者は悩みを解決できるので、その方がwin-winなんですよね。きっと。)

まぁ、気軽に予約していいらしいので、またいつか1年後ぐらいに予約しようかな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?