見出し画像

45歳の私が60歳の退職までに5,000万円を作る物語⑥

前回は副業ブログの現実を書きました。
収益化までにはかなり長く険しい道のりが待っていました。

早めに収益化して成功している人は天才の部類だったり、異常に運がよかったり、専業で時間をガッツリかけているプロか、もしくは嘘つきです。

私はサラリーマンブロガーでした。

その立場で得た知識や経験、感想をありのまま、これからも書いていきます。


個人ブログの強みを生かす

「アフィリエイト」とは「提携する」という意味で企業と個人の広告用ブログが連携するっていう形です。

「言葉(記事)だけで人に何かを販売するなんて素人が出来るわけないだろ!」

って思うかもしれませんね。

確かに、今何かをネットで検索するとヒットするのは企業のページばかり。

でもですね、個人だから、素人だからよい面もあるんですよ。
企業が参入してこないエリアってあったりするんです。

月5万円の収益を上げるために何百万円もかけて記事制作するような企業はありえませんから。

そんな所企業が必死に作りこまないよ!
って所こそ個人が戦える場所になるってことです。

個人の強みというのは、【等身大の感想】です。

その商品を使ってみての正直な感想、使い勝手、良かったこと、そして一番大事な悪かったこと。

考えてみるとわかると思いますが、企業が作った立派なカタログより、実際に同じような属性の一個人の感想の方が信頼できると思いませんか?

忖度のない記事が書かれているんだろうなっていうのが伝わるとより個人の強みが出るということです。


副業ブログのメリットとデメリット


私は副業としてブログをスタートさせました。

その中でメリットと感じたこと、デメリットと感じたことを書いていきたいと思います。

まずは一般的に言われるメリットデメリットです。

メリット

初期投資費用が少ない、書いたら記事が資産となる、書き直しが出来る、収入は青天井、空き時間に作業ができる。これらは一般サラリーマンにとっては大きなメリットとなりますね。

デメリット

時間がかかる(調べる、書く)。継続しなければならない。やっていることが正しいかわからない。


私は、ブログで文章を書くことがすごく好きでしたから、上にあげたようなデメリットはデメリットになりませんでした。

ただ今なお、副業ブログが人気な理由としては、

メリットがわかりやすく、かつすごく魅力的である

一方で

デメリットがデメリットとして認識しづらいため。

です。

誰もが成功を夢見て始めますからメリットを享受したイメージは大きく膨らませていきます。

成功のためにはいくら時間がかかってもがんばりますよ!っていうテンションになっています。

それはそう!
稼ぐイメージをして、一歩踏み出すのは誰もが出来ることではないし、行動した人にのみ成功の道が開けますからね。

ただ、いざスタートしてブログ記事を書き続けても、全然誰も見ていない、誰も反応してくれない中で継続するのは思いの外つらいものです。

それを乗り越える強い気持ちが必要になります・・・。

デメリットを乗り越えられる人の特徴


「時間がかかる」「継続の必要」「正しい方向かわからない」

その上で、いつか必ず収益化に成功するとは約束されていないのです。

乗り越えられる人間の特徴はズバリ2つ。

  1. 断固たる決意があり、貪欲で気合いが半端ない人

  2. デメリットがデメリットでない人

①は絶対にブログで稼ぐんだと断固たる決意がある、またはやらざる得ない位追い込まれている人が該当します。

そういう人は様々な情報を取りに行きますし、行動します。全てをブログにかけていきます。

結局稼げるようになるまで継続するパターンです。


②はブログ等、文章を書くことが好きで、書きたいからやっていて収益化はおまけくらいの感じの人です。

私がこちらのパターンです。

もちろん副業で稼ぐことを目的にはしていたので、いずれは安定した収益化に結びつけたいという思いはありましたが、基本は書くこと、文章で表現することが好きだから続けられました。

つまり私にとってここのデメリットはデメリットにあたらないわけです。

あくまでもメリットは後でからついてくるもの。デメリットを乗り越えないとメリットは受けられないです。

でもみんな考え方が逆で最初にメリットばかり見ちゃうから。

特にやりたいわけじゃないけど、楽に稼げそうだからやってみようか!ってとりあえずやる人の多くは挫折してくのではないかと思います。


私が「雑記ブログ」にした理由

ブログを始めると・・・

「雑記ブログ」か「特化ブログか」

雑記:特に専門性のないブログ
特化:あるジャンルに特化した専門ブログ

これはブログやると永遠の質問です。

これ私答え知ってます。

答えはどっちも正解。

目標とか、自分が何者かとか、どれだけブログに時間とお金をかけられるのか。で全然違います。

私は雑記ブログにしました。

始める時にどちらか選択しないと始められないわけではないです。

何となく私は時事ネタとサラリーマン的視点、子育て中の親の視点を織り交ぜて、あとは自分が詳しいことを中心に書いていこう!というくらいの感じでスタートしました。

※具体的なジャンルや記事内容、実際に売った商品についてもいずれはまとめて記事にしたいとと思っています。

結論から言いますが、個人のブログ運営なら多くの人は雑記ブログがいいと思います。

特化ブログは本業でやっている個人、または企業の戦場です。

継続しながら小銭を稼ぐなら絶対的に雑記でしょう。

ヘタに特化ブログに移行したり、新規で作ろうとすると挫折します。


かくいう私もいろんな情報を得ていくうちに、「大きく稼ぐなら絶対に特化ブログだ!」っていう考え方がすごく多いことがわかり、特化ブログに挑戦したこともあります。

しかし結局手が止まる。

多くの強すぎるライバルを前に、自分の記事がとてもしょうもなく思えてきました。

結局書きたくなくなってきて更新頻度は減っていきました。結局収益化に結び付かないまま、最初の雑記ブログに戻りました。

「特化ブログ」は挫折への近道といえます。

ブログ編のまとめ

といったことで、2019年の7月にブログを開設し運用を始めました。

収益化にも成功しましたが、実際は本来求めていた、目標にしていたほどの収益には至っていません。

それには多くの壁もありました。

私がスタートした2019年はブログ副業が大きく広がった頃で、収益化が徐々に難しくなってきた頃です。

私も体感として個人ブログ厳しいなと思いながらずっと続けてきました。

そして今はブログは殆ど放置の状態です。

書くことは好きですが、稼ぐためにブログをやるのはちょっと作業時間とモチベーションが足りないです。

お金を求めるのであれば他に方法はいくらでもあることがわかりましたから。

では今回はこんなところで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?