見出し画像

#1 苺倶楽部、入りませんか?     自然栽培でやってます。

こんなのやれたら良いなあと考えて始めました。

誰か、気に入ってくれそうな人を誘ったら、どうかな?

同じ畑の仲間が、入ってくれました。

料理教室で知り合った人も入ってくれました。

体操で知り合った人も入ってくれました。

少しずつ広げていきます。

自然栽培というやり方の苺栽培❣

農薬など一切使わないで、路地の旬の苺を食べよう❕


主に、苺栽培をやって行きますが、

後は、手間のかからないもの、いつも食べられるもの、ということで、

ニラ、ネギ、フキ、ミョウガなど。

そして、芋類、菊芋、里芋、じゃがいも、小豆、大豆(枝豆)等々

今年は、絹サヤが、もう、収穫出来ています。

これらは、毎年購入しなくても、種採りできるものとか、勝手に増えていく
ものばかりです。

その他、各々、撒いてみたいものなど、空いているところに撒いてもらっています。


入会金 1000円と、年会費 1000円を、いただいています。

地代、年間一万円、

そのほか、草刈り鎌、スコップ、鍬、支柱などに使います。


作業の後は、ティータイム、

畑の広々とした空間でのお茶とおしゃべりは、

日頃のストレス解消に役立ちます。

たまに顔を出すだけでも気持ちが晴れると思います(^^♪


会員は、20名近くおられますが、畑作業は、たいてい4~5名です。

暑くても、寒くても畑作業はありますので、(時間調整はありますが)

いつも来られる方は、年間500円にしています。

最初の一年は、1000円頂いています。

2021.4.22