マレーシアのインターナショナルスクール選び②

前回から大分間が空いてしまいました;;
その間に実は留学エージェント(現在は閉業)と一度zoomミーティングをし、5月には夫がマレーシアに渡航してきました。

まだまだ絞り切れていない状況ですが、現在の検討状況をまとめたいと思います。

まず、インター校選定の際に軸となる我が家の選定基準について書きたいと思います。

①自ら学び自ら考えられる、Active learningができる学校
前回の投稿でも書きましたが、どのような子供になってほしいかを考えた時に一番に重視したいことがこれでした。これは夫も同感してくれたけれど、どちらかというと私が推したいポイントでした。ご存知の方は多いかと思いますが、そうなると一番に頭に浮かぶのがIB(国際バカロレア)式の学校です。ぜひIBの学校に入れたいと思いましたが、そうすんなりとはいかないのが現状で…後から詳しく書きます。

②学費
避けて通れない条件。我が家は決して裕福な家庭ではありません。そして子供は三人います。夫のビジネスも今後どうなるかわからない状況で、私が働くとしても子供一人当たり年80万が限度かなという話をしました。

③先生、及び生徒のNative比率
優先順位としては下がりますが、せっかく英語力をつけるのであればNativeの発音を身につけさせたいと思うのは当然です。生徒の比率は致し方ないとしても、せめて先生はNativeの先生が多い学校に入れたいと思いました。しかし当然ながらNativeの先生、生徒が多いところほど学費は高額になります…

上記三つの軸でインター校を私達なりにリサーチし、ピックアップしたのが以下の学校です。それぞれ簡単にですが特徴を記載します。

・Fareview International School(IB)
PrimaryからDiploma取得まで一貫してIB式を採用。キャンパスはクアラルンプールとスバンジャヤにある。スバンジャヤの方が若干学費も低いがローカル色が強い。スバンジャヤ校に子供を通わせている方(推定)のブログを読む限り、とてもいい学校だが、親が教育に関わる場面が非常に多い。(宿題サポートや学校行事への参加など)エージェントに聞いたところ、IB式だが教科書を使うことも多くイギリス式に近いとのこと。

・Sunway International School(カナダ式)
マレーシア唯一?のカナダ式校。今まではSecondary(中等部)からだったが、2023年度からPrimaryとKindergartenもオープン。校舎も新設。Sunway地区に属し、周りにはショッピングモールや遊園地など商業施設が隣接している。
夫はこちらの学校のSecondaryを視察し、かなり好印象を持ったようでした。

・ETON International School(IB式)
クアラルンプールの都市部にあり、IB式の学校。ただし、PrimaryまでしかなくSecondary以降は転校が必要。都市部にあることもあり、敷地は狭く、かなりアットフォーム。視察した方のWebページのコメントいわく、授業は紙ベースで進められることが多く、ITには弱い印象を受けたとのこと。(現在は不明)

・GEMS International School(ケンブリッジ式(イギリス式))
エージェントに紹介され選択肢に。開校は数年前だがドバイに本校があるしっかりとしたグループのようで、学校のオペレーションもしっかりしている。学費の割に外国人教師比率が高く、日本人に人気。
ただし夫は視察したが、あまりいい印象は持たなかった模様...

・Oasis International School(アメリカ式)
クアラルンプール郊外に位置し、アメリカ式の中では比較的リーズナブルな学校。施設も広く教師の教え方もいいと評判。よって日本人に人気。来年度?から大幅に学費が上がるという噂もあるとのこと。


つらつらと書きましたが、結局①~③の軸にぴったりと当てはまる学校などなく(当然いい学校は学費が高い)、非常に厳しい選択を迫られている状況です。正直上記の学校のほとんどは一旦設定した予算はオーバーしています…(GEMSでぎりぎり)

実はIBであればマレーシアのIB式の学校といえばココ!というIGBという学校があるのですが、学費がめちゃくちゃ高いです。とても三人は入れられません。しかしそれ以外のIBの学校はパッとしなく、アメリカ式やカナダ式にも目を向けて調べているところです。
ぜひIB式!と思ってスタートした学校選びだったので、イギリス式の学校にはあまり目を向けられていません。イギリス式は日本と同じ詰込み式の教育のイメージがありますが、実際に見てみないとというところもあるので、次回の視察の際にはイギリス式の学校も見て来てもらいたいなと思っています。

最後に愚痴ですw
Fairviewに問い合わせたのですが、全くこちらの欲しい情報はもらえませんでした。二度ほどやりとりしましたが、最後は返信がないままなのでここはどうかなと思っています;;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?