Annular Sonylynx

Annular Sonylynx

記事一覧

2023年末現在の一軍プラグイン(フリーも幾つか有)

DTMをやりだしてからそれなりに時を経て、お小遣い制の貧しいサラリーマンの自分にも、それなりにプラグインがそろってきて、取捨選択できるくらいにもなってきた。 そこで…

Annular Sonylynx
6か月前
8

使用VSTプラグイン備忘録 音源編

ベンダー:kv331audio プラグイン名:SYNTHMASTER PLAYER 入手:(フリー)版 FREE (有料版)29$ https://www.kv331audio.com/synthmasterplayer.aspx 音が良い、GUIの…

1

使用VSTプラグイン備忘録 エフェクト編(ほぼほぼフリー)※随時追加

ベンダー:Boz Digital Labs プラグイン名:Bark of Dog 2 入手:FREE https://www.bozdigitallabs.com/product/bark-of-dog/ Boz Digital Labs曰く「Bark of Dog 2 makes…

8

使用VSTプラグイン備忘録 コンプレッサー・リミッター編(ほぼほぼフリー)※随時追加

ベンダー:Klanghelm プラグイン名:MJUCjr 入手:FREE https://klanghelm.com/contents/products/MJUCjr.php 有償で販売されている「MJUC」の“Mk 1”と“Mk 2”という2…

5
2023年末現在の一軍プラグイン(フリーも幾つか有)

2023年末現在の一軍プラグイン(フリーも幾つか有)

DTMをやりだしてからそれなりに時を経て、お小遣い制の貧しいサラリーマンの自分にも、それなりにプラグインがそろってきて、取捨選択できるくらいにもなってきた。
そこで、今まで自分が使用してきた数々のプラグインの取捨選択の末、一軍に残って来たナイスプラグイン群をまとめてみたい。

Reveal Sound 『Spire』(シンセ)

別にEDMやるわけではないので、Serumより汎用性が高いと思われ、

もっとみる

使用VSTプラグイン備忘録 音源編

ベンダー:kv331audio
プラグイン名:SYNTHMASTER PLAYER
入手:(フリー)版 FREE (有料版)29$
https://www.kv331audio.com/synthmasterplayer.aspx

音が良い、GUIの操作性が良い、無料、と良いとこづくめ。DTMを初めてやる人がDAW付属音源以外にフリーのシンセを何か、って時には迷わずこれを最初のひとつにお勧めした

もっとみる

使用VSTプラグイン備忘録 エフェクト編(ほぼほぼフリー)※随時追加

ベンダー:Boz Digital Labs
プラグイン名:Bark of Dog 2
入手:FREE
https://www.bozdigitallabs.com/product/bark-of-dog/

Boz Digital Labs曰く「Bark of Dog 2 makes it easy to get great results in both low-frequency cleanu

もっとみる
使用VSTプラグイン備忘録 コンプレッサー・リミッター編(ほぼほぼフリー)※随時追加

使用VSTプラグイン備忘録 コンプレッサー・リミッター編(ほぼほぼフリー)※随時追加

ベンダー:Klanghelm
プラグイン名:MJUCjr
入手:FREE
https://klanghelm.com/contents/products/MJUCjr.php

有償で販売されている「MJUC」の“Mk 1”と“Mk 2”という2つのモードを統合し、パラメーターをシンプルにしたもの。ちなみに、"Mk1 Variable-Mu系"
"Mk2 1176系""Mk3 Fairchild6

もっとみる