annu

大変なことも多いけど、私の人生って結構面白いんじゃない?って思ったので、日々のそういう…

annu

大変なことも多いけど、私の人生って結構面白いんじゃない?って思ったので、日々のそういう瞬間を何かに残しておこう!と決意しまして…

最近の記事

今日は家族のはなし

まずは家族構成から。 父、兄、姉、私、弟。 母は4年前にがんで亡くなって、そのときから父、私、弟で同居していた。兄、姉はそれぞれ自立している。 ただ、母が亡くなった後半年くらいして父がだんだん家へ帰ってこなくなった。他に好きな人ができたっぽい。四六時中スマホを手放さないし、深夜帰り、朝帰りが増えついに帰ってこない。そんな感じで私は当時高校生の弟のご飯を作ったり、その他家事をしたり、飼っているわんこたちの世話をしたり。きっと色々いっぱいいっぱいで、そのときは毎日夜一人で泣いて

    • こないだのRP体験

      よぉし、言語化していくぞ。 今日はこないだ体験したRP(ロールプレイ)の体験について少し文章に起こして理解していこうと思う。 簡単にいえばロールプレイというのは役割を与えられて、それを演じて体験していくことだと大雑把に説明しておく。 実は、私は心理学を学ぶ院生なわけで、 実践的な学びをするために同期同士でロールプレイを通して、自分が体験したことで様々な視点から自身のことを理解して解釈して、、みたいなことを模擬的な場面で体得?していく。 それで、この前私が第1回目の1番手で

      • 一緒にいて気が楽な人ってそうじゃない期間を共に過ごしていたから?

        素を出すことがいつも楽とは限らない。 少なくとも私にとっては、それはとても労力のかかることで、時間のかかることで。 素を出せる相手なんて1人か2人いればいい。 そしてそれは友達と恋人なのかなと想像できる。 「想像できる」というのも私には現在恋人はいない。 いつも経験を通して思ったことを言い合える友達いるが、恋人はしばらく…6年くらい?いない。 最後に付き合っていた人も、うーん、、なんだか、、 とにかく私の今までと、今現在のことでいうと恋人という存在に対して、頼ったり甘

        • 寂しさの衝動性っといったら…

          たまに、とんでもなく寂しくて1人じゃいられないかもと思う夜がある。 いつもは1人でも平気なのに むしろ1人遊びが得意なほうなのに。 家で映画見たり、音楽聴いたり、楽器弾いたり、本も読んだりするし、飼ってるわんこと戯れたりもする。 それでもどうしても耐えられなくて、誰かとつながっていたくなって 連絡がくればきっと、“そういうお友達”に会って“そういうことをしてしまう”な、と。 私は全く反対派ではないし、むしろ何人かそんな友達がいる。気持ち悪く思った人がいたらごめんな

        今日は家族のはなし

          我慢していることに気づかなくなる

          昨日は仲の良い友達と少し家族の話をした。 うちの家族はちょっと特殊(?)で、いわゆる「家庭環境が複雑」とはまたちがって まぁこの話も今後少しずつここでしていけたらいいなと思いつつ。 私は、父とコミュニケーションをとることをいつからか諦めてしまった。 話してもなんだか通じている気がしないし、争う気は全くないのにきつい言葉で返されて、こっちの気力が奪われるし…とにかく、 この人に話しても意味がない と思ってから普段の生活のなかで実は自分がちょっとモヤっとしたり嫌だなっ

          我慢していることに気づかなくなる

          なんだこれ?

          早速、最初の投稿です。(忘れないうちにね) 今日は久しぶりに自分の負の感情に真正面からぶち当たって、 「どうして私がこんな気持ちにならなきゃいけないんだ」 と少し悔しいような、怒りにも似た、でもなんだか悲しいような… そんな気持ちを経験しました。 見下されたような、でも自分はその人よりも上にいるような感覚。 とにかく複雑なものです。 きっとこの感情にたどりついたのは、今までの自分がしてきたことやパーソナリティが大きく関わっているのだと感じます。この話はまた後日…

          なんだこれ?

          はじめまして、note。

          はじめまして、annuです。 基本、気まぐれな私が今日もなんだか気が向いて、友達に感化されて… 「自分のことを文章にして残す」 ということを始めてみようと決意しました。 今までもYouTubeでラジオしてみようかな とか ラジオならYouTubeじゃなくて音声配信アプリでいいんじゃん? とか 色々考えたことはあるのですが、自分があまり文章が得意ではないことを逆手にとって(?)、テキストとして残すことに挑戦してます。 ここでは、私の経験と感情の記録をベースに

          はじめまして、note。