見出し画像

保活のあれこれ④(見学時のチェック項目)

こんにちは。annoopyです。
今日も記事をご覧くださり、ありがとうございます。

前回は保育園の見学予約まで書いたので、
今日は私が実際に行っていた「見学時のチェック項目」について、具体的にお伝えできたらと思います。


■見学時に見るポイント

・園全体、各部屋の広さ、清潔さ、日当たり
これは家を探す時と同じかなと思います。築年数、広さ、清潔さ、日当たり・・という感じで、保育園も同じようにチェックしています。
また、雨の日などは子供たちはお部屋で遊ぶので、「思いっきりハイハイできるかな」「この広さだと走れる?」みたいな感じで、広さも見ています!

・立地:園がビルの2階以上ならエレベーターある?子供が飛び出しても大丈夫なフェンスなどある?
もしベビーカーで登園する場合は、エレベーターが無いと下で子供を降ろして2階に上がって・・など手間が増えそうなので、チェックしています。

・園庭の有無
園庭が無くてもお散歩に行けば良いと思っています。
ただ、園庭があると食育で野菜の栽培なども体験させてくれたりするので、念のため確認しています。

・先生たちは笑顔で挨拶してくれる?すごく忙しそうではない?
あまりに先生達の対応や雰囲気が悪かったり、バタバタ忙しそうだったりすると、子供を預けるのは不安なので、あまりに酷くないかだけ見ています!

■見学時に質問すること

・保育方針、どんな特色があるか
これは質問しなくても、見学時に説明してくれると思います。

・お散歩の有無

基本はあると思いますが、もし無い場合は代わりにどういった活動をしているか確認すると良いかと思います。

・連絡帳は手書きか、アプリか

・毎日の持ち物
持ち物が少ない方が楽だな~と思っていたので、必ず聞いていました!
園によっては、入園時や進級時に自費で購入する物もあったので、あれば確認していました。

・使用済みおむつは園で処理してくれるか、保護者が持ち帰りか
私が見学した園はほぼ園で処理でしたが、たまに持ち帰りの園もありました。うんちのおむつを持ち帰るのは嫌だったので、私はできるだけ避けていました💦

・おむつサブスクやコットカバー(お昼寝用シーツ)レンタルの有無
有なら月額料金も確認していました。
サブスクがあると荷物を減らせるので便利ですが、物価高の影響で料金が上昇傾向にあるので、私は自分で購入する場合と価格を比較していました。
また、特に入園後しばらくは体調不良で休む日も多いので、おむつサブスクは安定して元気に登園できるようになってからでも良いかなと思います!

・クラス別保育か、異年齢保育か
各年齢ごとに過ごす園が多いかと思いますが、たまに「0歳と1歳だけ合同」など、異年齢保育を取り入れている園もあります。
また、朝や夕方の延長保育は年齢関係なく、一緒に過ごすことが多いかと思います。

・各クラスの定員と先生の人数
先生の人数は配置基準が決まっていますが、念のため確認していました。
園によっては「配置基準だとギリギリで保育士に余裕が無くなるので、+1名配置しています」といったお話をしてくれる所もありました!

・親が参加する行事で、平日開催のものはあるか
有なら、毎年いつ頃に開催しているか、半日か終日かも聞いていました。
私は平日勤務の仕事でしたが、土曜勤務の方は土曜も確認すると良いかと思います。

・保護者会の有無、役員・会費の有無
園によって「同じクラスの保護者同士の顔合わせ程度」だったり、「希望者のみだが、保護者でBBQに行く」など、様々でした。

・保育料以外に支払いの必要な項目
延長料金、主食代/補食代など、これも園によって様々なので確認していました。

・抱っこ紐・ベビーカー・子供の自転車ヘルメットは置いていけるか
これ、置いていけないのって地味に面倒ですよね・・。
ベビーカーを置ける場合は、置き場所も見せてもらって雨で濡れないかも確認しました!たまに「雨だと濡れるので、カバーも準備してください」という園もありました。

・自転車・自動車での送迎はできるか
自宅から園まで徒歩だと遠い場合は、自転車などマストだと思います。駐車できる園はほぼ無いかと思いますが、一時的な停車なら大丈夫かを確認しました。

・呼び出しの基準、登園不可の基準
「37.5℃の発熱で呼び出し」の園もあれば、「37.5℃は一旦連絡だけ入れて様子を見て、38℃超えたら呼び出し」など、園によってバラつきがありました。
「38℃超えたら、翌日は登園不可」などの基準がある園もあったので、マストで確認しました!

・延長利用:朝は何時から、夜は何時まで子供がいるか
あまり重視はしていなかったのですが、自分の子供が一人でいるのは可哀そうかなと思ったので、聞ける時だけ確認していました。

・慣らし保育の日数
これも園によってバラつきがあるので、マストで確認しました!

・園での様子が分かる写真配信の有無
これ、親にとってはすごく嬉しいサービスです!
保育園でどんな風に過ごしているのか、写真で見られるので成長を感じられますし、保育園に行き始めると子供の写真が激減するので、園が配信してくれる写真がとても貴重です✨

・ミルクのメーカー、哺乳瓶の種類
まだミルクを飲んでいる場合は確認していました!まだ子供が飲んだことのないメーカーだった時は、入園前に試していました。

・給食は自園調理か、宅配等で調理済みの給食が届くのか
私が見学した園はほぼ自園調理でしたが、たまに宅配の園がありました。「少し冷めていたりするのかな?可哀そうだな」と思い、自園調理の園にこだわりました!
子供たちも給食室を覗けるように、大きめの窓をつけている園も多いので、食育にも良いなと思っています^^

・アレルギー対応の内容
子供を最初に預けた時は、まだ離乳食初期でアレルギーが出るか分らなかったので、細かく確認しました!
(もしアレルギーがあった場合は除去食を提供してくれるのか、保護者が代わりのおかずを持参する必要があるのか、誤ってアレルギー食材を提供しないように食器の色を変えているかなど。)

※認可外の場合:申込み方法、申込み期日、入園金の有無
認可外など、園と直接契約を結ぶ場合は、上記も確認しました。

※土曜保育の人数
私は聞いていませんでしたが、土曜保育を利用予定の方は確認してみても良いかと思います。

まとめ

見学時に園が説明してくれる内容も多いので、私は説明されなかった項目だけ質問していました^^
見学時に忘れてしまった時は、後日電話で質問していました!

もしこれから保育園見学を行う方がいらっしゃったら、少しでも参考になれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?