見出し画像

お、おまへは誰だ?さてはサトイモじゃないだろっ!

 えーっと。どうもよくわからないのですが、サトイモの八つ頭だと思って植え付けたイモから妙なものが生えてきたんです。
 トップ画像のようなものです。最初は、あれ?雑草かな?と思ったんですが、どうも様子が違うし。www

↑↑↑

 こちらが植え付けたときの記事。この時は近所のオッサンがくれたこのイモをサトイモの八つ頭だと思い込んでいました。だって、サトイモの子イモと一緒にくれたし、食べてみたら味もサトイモっぽかったんですよね。(^^;)

植えたイモはこんなの。今見返すと何だかちょっと様子が違う気もします。(^^;)

↑↑↑

 こちらが発芽を確認するためにマルチをめくってみたときの記事です。
 他の株は発芽が確認できたのに、この子たちだけは全く発芽の気配がなかったんです。でも、腐っているようでもなかったので埋め戻しておいたんですよね。

 そしたら!6月になって二つのうちの一つからこんなのがでてきたんです!
どんどん伸びるのでイボ竹を立てたら、いつの間にか巻き付いてるんですけどーっ。

 どこまで伸びるんだろ?なんか怖いんですけど、どうしましょ?。(^^;)

 どなたかご存知の方、お願いですからコヤツの正体を教えて下さい。

 ヘルプミー!!!

この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,754件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?