見出し画像

サツマイモの試し掘り いつ収穫するといいのかな?

 毎日暑いとはいうものの、9月になりました。木陰に入ると風が心地よくて、やっぱり秋なんだと実感します。
 さて、そうなってくると気になるのが冬野菜の準備です。我が家の畑はそう大きくありませんので、盛大に蔓を伸ばしているサツマイモをさっさと収穫しないと次の野菜が植えられないんですよね。


5月12日に植え付けたサツマイモの苗は、紅はるかと安納芋各10本。焼き芋の定番ですよね。(^^)
それが今はこんな状態。たったの20本を2畝に分けて植えただけでこうなりました。www

 ところで、サツマイモの収穫時期はいつ頃がよいのでしょうか?これに毎年悩むんですよ。
 というわけで、いつもお世話になっているキタイ育苗株式会社さんのHPで確認してみましたら次のように書いてありました。

 収穫適期は地上部からは判別できません。サツマイモは地温の積算量で収穫時期が決まるといわれ、植え付けから約4カ月後(120~140日程度、平均気温の積算温度2200~2500℃)、葉や茎が黄色くなり始めるころが収穫の目安です。あらかじめ試し掘りを行い、イモの大きさを確認して判断します。

タキイネット通販より転記。

 なるほどねえ。平均気温の積算温度で収穫時期が決まるとなると、今年はずっとカンカン照りでものすごく気温が高かったから、例年より早くイモが大きくなっている可能性があります。植え付けから約4カ月後?葉や茎が黄色くなり始めるころ?そんなこと言ってられないかも知れません。(^^;)

 平均気温の積算温度と言ったって、気温なんぞ計ったことがないので気象庁発表の長浜市の気温データをもとにして、サツマイモ植え付け後の積算温度を試算してみました。

 うわ、植え付け後112日ですでにこの数値。2500℃なんて軽く超えてますやんか。www

 ちなみに、今年の月別平均気温のデータが私にはどうしても見つけられませんでしたので、「平均気温 平年差」を加算して月別平均気温を割り出しています。月別平均気温のデータなんて絶対に発表されてるはずなのに、見つけられなくてメッチャ大変でした。www
 あ、平均気温平年差っていうのは平均気温に対して今年の各月はどのくらいの気温差があったかっていう数値です。もちろん今年はいずれの月もプラスですね。(^^;)

 そういえば昨年も暑い夏で、植え付けから130日を超えた9月 22日に試し掘りをしたら、見たこともないような丸々としたシルクスイートがゴロゴロでてきましたので、慌ててそのまま全部掘ったのでした。(^^;)

去年のシルクスイート。なんじゃこりゃ。砲丸投げの玉かな?www 

 こりゃあもう急いで試し掘りするしかありませんね。美味しい焼きいもを作りたくてわざわざ紅はるかと安納芋を植えているのに、焼きいもにはとてもできそうにないサイズ感のサツマイモが採れちゃ困りますもんね。

 続きます。(^^)


この記事が参加している募集

サポートしていただけるとうれしいです。いただいたサポートはよりよい記事を書くために使わせていただきます!