見出し画像

三瀬そば@佐賀市三瀬村

ここは、有名店の一つだと思います。
佐賀大和インターチェンジから三瀬トンネル抜けて福岡市に向かう途中にある三瀬村の三瀬そば街道。
今では、そんな名前がついて多くのお蕎麦屋ができています。
その中でここ「三瀬そば」は、元祖三瀬そばのお店です。

最近、店舗を建て替えて新しくなりましたが、古民家の昔の店舗の方が趣がったと思います。

セイロに2・3人前を盛った「板そば」が有名です。
ボリュームもたっぷりで、二人でこれを食べるだけで満腹。

しっかりと蕎麦の香りとコシがあり、蕎麦好きにはたまりません。
三瀬村は、脊振(せふり)山地の頂上付近に位置するため豊かな水と山間の気候が良質な蕎麦を栽培し、地下から湧き出る天然水を使って打つ蕎麦は、三瀬そばならではだと思います。

また、三瀬のブランド鶏である「みつせ鶏」を使った炊き込みご飯も絶品で、セットでいただくこともできます。

サイドメニューのヤマメの塩焼きやそば屋の出汁巻き卵なども捨て難い。


しかし、昔から駐車場が入りにくかったのですが、新しい店舗になってされに入りにくくなった気がします。



店名: 三瀬そば
住所: 佐賀市三瀬村三瀬2858-2
定休日:月曜日

#そば #三瀬そば #板そば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?