見出し画像

フュージョンxエクシーズフェスについて

皆さんはフェス楽しんでますか?追加ミッションも二本立てフェスなら無いだろうということで私は開始二日でミッション含めて報酬全取りしました。自分が楽しめないフェスは早いうちに終わらせた方が良いと思います。

まあ楽しくは無いよね

まず追加ミッションがきつかったですね。融合とエクシーズを計20回して合計400ジェム。デイリー約3日分弱(1日で40×3+20+5の145)なので実はやらなくてもいいのですがやりました。各召喚法5、10、15、20回で各50ジェムとなっており以前のフェスと違い最後の報酬は10ジェムだから放置で^^みたいなことができない仕様に変わっていました。ただ、11000メダル達成とミッションがほぼ同時に終わったのでそれは良かったです。自分は融合デッキを組んでなかったので融合ミッションはレンタルで済まそうと思い一覧を見たのですが…

月光
LL
遊矢(EMオッドアイズ)

虹彩でオッドアイズフュージョンサーチできるけど一枚しか入ってないし使い慣れてないからオッドアイズはやめとこうかな…
勝ち筋に融合絡んでないから勝利数は稼げてもミッションが進まないからLLは無いな…
ということで月光でミッションを終わらせました。

結論から言うと月光はしんどすぎました。パック剥いたりCP砕いて作ったオリジナルデッキで即席の不純物混入のレンタルデッキに負けるのはめちゃくちゃムカついて悔しいのは知ってるのですが、レンタルデッキで勝ってもそんなに感情が動かずむしろヒヤヒヤすることが多かったのでオススメできないですね。
皆さんは既に組んでいるであろう烙印でミッションを消化してください。あと召喚獣はSR未満で揃うのでそちらもオススメです。新発売スターターの忍者は融合モンスターがいますが出す方法が融合召喚では無いのでオススメしません。
群雄割拠フェスでも融合とエクシーズのミッションカウントは進むのでそちらで終わらせるのもアリです。

カード紹介と辛い点は別記事に書いたので暇な人は見てください。

報酬取り終わるまでにレンタルデッキ遭遇は月光が3回でLLが1回で遊矢が0回でかなり少なかったです。想定より勝っていた(6割くらい?)のでレンタルデッキが集まるランク帯にいなかったのかもしれません。

いつもはもう無理だと思ったら即サレして次に行くのですがそうするとミッションがカウントされないので無駄な融合して自爆特攻とかもしました。これが一番辛かったです。MTGAみたいにサレンダーしてもミッションを進ませてほしいですね。
月光はエクシーズだけして勝つこともあるしミッションを進ませないために融合しそうだと感じたら即サレする人もいて中々ミッションが終わりませんでした。

エクシーズミッションの方は前半のフェスで使った十二妖仙をちょっといじって終わらせました。

群雄割拠からの流用

群雄割拠フェスと同じLLデッキがほぼそのまま使えるのでLLデッキが多いだろうと思ってLLメタで潜ったのですがその読みは外れて烙印ビーステッドとか捕食とか召喚獣とか融合メインの環境になっていました。ランクマから流用ができ、パワーが高いため烙印使いが非常に多かったです。クシャトリラも見ました。何でフェスでもお前らを見ないといけないんだよ…ピュアリィや御巫は一回も見てないです。レンタルデッキ苦行で内部レートが下がっていたからかもしれません。

このデッキを使った理由としては環境に合っているからではなく、エクシーズミッションを早く終わらせたいからというのが大きくレンタルよりはちょっとマシといったところでしょうか。楽にアーゼウスに乗り込めないようにワイルドボウが禁止されているので(ランク戦で見るカードがうようよしてるのにこの禁止要る?)、十二獣や天璣を引けていれば1デュエルで4回エクシーズミッションが進みます。勝敗関係なくミッションやりたい場合はメインとEXに十二獣をたくさん詰め込むのも良いと思います。

前に割と説明したので特にカード解説は要らないと思いますが触れておきます。

原始生命態ニビルは相手モンスターを五体以上召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズにフィールドのモンスターを全リリースして自分フィールドに着陸します。その後に相手のフィールドにリリースしたカードの攻守を合計した最強トークンを生やします。刺さりそうと思って入れましたが全然刺さりませんでした。仮想敵の烙印はメルクーリエで無効にしてくるし相手はそこまで動かないしそもそも引けないしってことでいらないっぽいです。

ダークリベリオンエクシーズドラゴンはフォース効果内臓のXモンスターです。一回も出しませんでした。

竜巻竜は相手ターンにも使えるサイクロン効果内臓のXモンスターです。ゴーストリックのフィールドとか月光虎を割るのに使いました。

バグースカは遅延カードです。リンクモンスターがいないのでサンダーボルトやライトニングストームで処理しない限り場を膠着させられます。月光レンタルに入っててほしかった。このデッキでは一回も出しませんでしたが返しでワンキルできるとかで使えるデッキは存在するので皆さんも正解を探してみてください。

No.27 弩級戦艦-ドレッドノイドはグレートマグナスやアーゼウスを出すための下敷きです。妖仙獣で素材にしてこのカードで戦闘破壊できれば最高5種類で6素材のグレートマグナスが降臨できるロマンカードでありつつ、二体素材でとりあえず殴って素材2のアーゼウスを出すなんていう堅実な立ち回りもできます。弩級戦艦マグナスセットはリンクスの妖仙獣デッキで採用されていたので入れてみましたが一回も使いませんでした。

超量機神王グレート・マグナスは前述した方法で出します。素材の種類によって効果が増えていきます。2種類でメインフェイズにカードを一枚選んでデッキバウンス、4種類で超量以外のカードの効果を受けなくなります。6種類で相手がカードの効果でデッキからカードを手札に加えられなくなりますが、このデッキでは無理です。本家でも正規の方法(12×3)では出しません。リンクスではRだったので気軽にデッキに入れることができましたがマスターデュエルではURなので気軽に作れません。一回も使わなかったので今回のフェスでは要らないと思います。

天霆號アーゼウスはXモンスターが戦闘を行ったターンに自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚できる攻守3000のカードです。ターン1制限の無い自身以外のフィールドのカードを全て墓地に送るリセット効果が強烈で制限カードになるのも納得の強さです。まずアーゼウスを除去や無効しにかかるので素材補充は使ってるところを見たことが無いです。これを出すまでに妨害が来るため、一回も使いませんでした。

以上が初出のカード説明です。触れてないものは他の記事にあると思います。

ラスト20戦の結果はこちら

自分と同じアイコンの人いないな…
同格以上のマッチ多過ぎ!
四敗からのスタート

11勝9敗で勝率5割超えてるので結果としては勝ってるのですが、全然そんな感じがしないですね。
デッキ分布は
ギャラクシー・青眼・烙印ビーステッド・レンタル月光が各2。
エクゾ・クロノダイバー・ゴーストリック・烙印・六花・レンタルLL・クシャトリラ召喚獣・ビーステッド王・烙印召喚獣・先史遺産スパイダー・素早いバージェストマガエルスプライト・サイバー流無限マシンナーズ列車が各1でした。

あと10日ほどですがまだ報酬取り切れてない方は頑張ってください。
以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?