見出し画像

1歳児ママが考える小規模保育園の良いところ

うちのベビー(1歳)が保育園に行き始めて早3ヶ月…
毎日元気に通ってくれています。
うちは保活激戦区なのもあり小規模園に通うことになりましたが、とても気に入っているので、今日はそのお話をしていきたいと思います。

小規模園とは?

認可園なのですが、0,1,2歳児までで、19人以下しか入れない小規模の園です。
特に0,1,2歳児の入園倍率が高い地域には多くあるようです。
私の住んでいる地域でも、駅前になど利便性の高い場所に多くあります。
また、3歳児からは他の保育園に入園し直す必要があります。

小規模園のお気に入りポイント

①保育士さんがとにかく手厚い

うちの園の最大人数は、0歳児(3名)、1歳児(8名)、2歳児(8名)です。
が、4月の入園時には、0歳児(0名)、1歳児(8名)、2歳児(5名)しかいませんでした。

それでも、1歳児には2名の担任がいて、それに加えてフリーの先生が4名ほどいました。

その結果、とにかく手厚くよく見ていただいている印象を受けます。

保育の質って、保育士さんの人手や人間性が全てなのでは?と思っています。

②病気をもらって来にくい

これもよく聞く話ですね。
感染症は人数が多いほど、広がる可能性が高くなるので、うちでは入園して4月・5月は全く熱を出しませんでした。
(6月で初めての熱、コロナを体験…。この話はまた今度書きます。)

③学年違いでも一緒の生活

小規模園では、学年違いでも一緒に生活します。
そのためか、色々なことを覚えて来るのが早いな…!と感じることが多いです。

たとえば、入園3ヶ月で、
・ばいばい
・あげる、どうぞなどの発語に近いもの
・ぴかぴかぶー
・ごちそうさまでしたで手を合わせる

などなど、こういったものは私が家で1人で保育していたときにはほとんどしていなかった(というか、教えてなかった笑)ので、保育園での集団生活というのはすごいなぁと感じます。

これから心配なこと

心配なことは、3歳児クラスでの別の保育園への転入です。
3歳児は入りやすいと言われているので保活は大丈夫そうですが、子どもがすぐに慣れるのかな…とときどき不安に感じます。

でも、今のところとても順調なので、これは後から考えることにします。

まとめると

小規模園、検討から外している方も多いと聞きますが、私としてはとてもおすすめなのと、今通っている保育園には、感謝でいっぱいです。

また何か気づくことがあれば書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?