見出し画像

服は「第二の皮膚」である

まだまだ寒い日が続きますが

気持ちはすっかり春。

お店にも色鮮やかな春の新色が並び

おしゃれにも本腰を入れたくなる季節です。


この時期になると必ず目にするのが

明るいパステルカラーのアイテム。

今年は爽やかなミントグリーンを始め、

淡いライトブルー、儚げなベビーピンク、柔らかなレモンイエローなど

多くのキレイ色が豊富です。


大人が陥りやすい“パステルカラーの落とし穴”

けれど、大人がパステルカラーのアイテムを着こなすとき。

ちょっとしたポイントを外してしまうと

「なんだかアカ抜けない」「どこかイモっぽい」となってしまい

なんだかひと昔前の古くさい雰囲気になってしまうから要注意!

美人は“美人なのにセンスのない残念な人”に、

仕事のできる人は“給湯室でサボって愚痴を言っていそうな人”に

見えてしまう可能性があります。

そこで今日は

大人が気をつけたいパステルカラーのアイテム選びについて

お伝えしたいと思います。


パステルカラー、つまり淡くてふんわりした色は

はっきり言って着る人を選びます

だからと言って甘い雰囲気の人が似合って

クールでカッコいい感じの人が似合わない、

という短絡的なものではありません。

着る人の雰囲気と合わせてどんな相乗効果を生むのかが大切ですので

あくまで実際に着てみて、

全身のバランスで見極める必要があるんです。


ポイントは“甘さ”のさじ加減!

たとえばコンサバな雰囲気の人にありがちなのは

どこかイモっぽい印象になりがちなこと。

ふんわり、甘い雰囲気になることによって

洗練度が欠けてしまうのです。

また、顔立ちやヘアメイクが甘めの雰囲気の人にありがちなのは

知性を感じさせない仕上がりになってしまうこと。

全部が甘すぎて、

「かわいい」ではなく「ゆるい」雰囲気が全面に押し出されるためです。

また反対に、顔立ちがシャープで

どちらかというとカッコいい雰囲気の人が陥りがちなのは

とってつけたようなかわいらしさが浮いてしまうこと。

これは“若い子の服を着たおばさん”、

“昔流行った服を引っ張り出してきた古い人”になってしまうので要注意です。


パステルカラーを取り入れる“簡単な3つのコツ”

けれど春だし、明るいパステルカラーにトライしたい!

そういう時のコツは3つあります。

1 .  トップスよりボトムスで取り入れる

顔まわりに近いトップスはボトムスに比べて

「似合うか似合わないか」のジャッジがシビアです。

少しでも似合わない色やアイテムが顔周りにあると

違和感だけが際立って悪目立ちしてしまいます。

自信はないけれどトライしたい、そんなパステルカラーを選ぶときには

まずはトップスよりパンツやスカートなどのボトムスから挑戦してみましょう。

 

2.  寒色系を選んでみる

パステルカラーの中でもピンクはやはり甘さが強調される色。

着慣れている人でさえ似合っていない場合は多々あります。

そこでオススメしたいのが、

ミントグリーンやライトブルーをはじめとした寒色系。

ベーシックカラーの手持ち服にも合わせやすく、

オフィススタイルにもすんなり馴染みます。


3.  辛口アイテムで攻める

パステルカラーはそれだけで甘いので

ふんわりトップスやフレアスカートで取り入れると

不思議なことに顔のシワや髪の毛の質感が

いつもより際立ってしまいます。

今期オススメなのは辛口のワイドパンツ。

媚びない、けれど今っぽいかっこよさも相まって

パステルカラーの甘さをちょうどよく引き算してくれるはずです。


服はあなたの第二の皮膚

服は、ほぼ24時間、常にピッタリとくっついて

あなたという人を丸ごと包んでいます。

そんな存在が

あなたの足を引っ張るようなことがあっていいのでしょうか?

本当の皮膚と違うところは

自分の意志ですべてを選べるということ。

試着をしたぐらいで

着たい服が似合わなくてもそれをあきらめる必要はないし

反対に、着たくない服を無理に似合わせようとしなくたっていい。

第二の皮膚は

生まれ持った容姿や性格、環境に関係なく

今のあなたが新たに選びなおしてもいいんです。

お金と時間をかけて

わざわざ変なものを選ぶ必要なんて

1ミリもないのですから。


あなたが買うべき服と、
理想の未来へ引っ張り上げてくれるアイテムが分かる新講座はこちら↓


ANNE MAGAZINE============

無料メルマガ http://www.reservestock.jp/subscribe/68704

ameblo https://ameblo.jp/anne-officialblog

Facebook https://www.facebook.com/anne.magazine.165033

Twitter https://twitter.com/anne_magazine

GINGERweb連載 https://gingerweb.jp/authors/navigator138

PRESIDENT WOMAN Online連載 https://president.jp/list/woman/search?fulltext=乙部アン

パーソナルレッスン https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/12906

=================



いただいたサポートはサステナブル関連の活動に役立てます。こちらのnoteでも活動報告をさせていただきます!