見出し画像

9月から始める小学校入学準備

 なんだか煽るようなようなタイトルになってしまいました。

 我が家には長女(小4)と年少の子どもがいます。

 入学準備時期まで時間がある今だからこそ、おすすめしたいことを書いておこうと思います。
 どなたかのお役に立てばうれしいです。



1.学用品をオーダーできる手芸店を探しておく

 上履き入れや体操服入れ、手提げ袋など、学校からサイズを指定されることがあります。
 我が子の場合は、市販品にぴったりサイズがなくて手作りが必要なグッズが5個もありました。

 お裁縫が大苦手の私は慌てて地元やネットでオーダーメイドできるお店を探しましたが、既に予約がいっぱい。
 入学準備、仕事、下の子の世話などに追われながらの手作りは、至難の業です。

 オーダーの時期は、全国共通だと思います。もし外注を検討するなら、早めに目星をつけておき、サイズが分かった時点ですぐに発注するのがおすすめです。

2.スマートスピーカーの購入を検討する

 我が家では、AmazonのEchoを使っています。
 小学校入学後は、電話代わりにとても役立っています。

 基本的に子どもだけのお留守番はさせない方針です。
 しかし、子どもだけを置いて外出しなければならないことは、予想以上に発生します。

  • 子どもが学校に行き渋るときに限って、出社しなければならない

  • 上の子が留守番しているときに限って、下の子を保育園から小児科へ

 電話という手もありますが、不慣れだと親以外の電話にも出てしまうかもしれません(防犯面で心配)。
 そんなときは、Amazon Echo の「呼びかけ」機能で、スマホアプリから自宅の子に話しかけることができます。子ども側ではボタンを押すなどのアクションは不要で、返事するだけで話せます。
 子ども側からも「お母さんに連絡して」と言えば、親のスマホに着信・通話が可能です。

 Amazonでは11月下旬にブラックフライデー、サイバーマンデーなどのセールがあり、Echoが30-70%オフに!
 子どもが早めに操作に慣れた方が、親も安心できました。

3.小学校の公式サイトで年間予定を確認する

 我が子の小学校公式サイトでは、今年度の年間予定表が掲載されています。
 コロナの影響で来年度も全く同じではないでしょうが、目安にはなります。

  • 運動会の開催は5月か、10月か

  • 授業参観の頻度

  • 長期休みの期間

 今年は、コロナから通常の生活に戻りつつある学校も多いようです。
 雰囲気を知るためにも、小学校の公式サイトを見て損はないと思います。


 秋以降、親は年末準備や年度末で忙しくなります。
 子どもの方は、園で卒園に向けたイベントや準備などがあり、何かと慌ただしくなりがちです。

 今からでも準備しておくと、少しは楽になるかもしれません。

 お役に立てればうれしいです。

この記事が参加している募集

おすすめガジェット