miraiのアルバム

mirai spark 代表 | AIコンシェルジュ | AIで笑顔と元気を | ➣東…

miraiのアルバム

mirai spark 代表 | AIコンシェルジュ | AIで笑顔と元気を | ➣東京AI祭ハッカソンGPTs部門グランプリ受賞('24年3月) ➣Uravation主催Cozeハッカソン審査員賞受賞('24年6月) セミナー主催・運営、記事執筆などしています

最近の記事

  • 固定された記事

東京AI祭・生成AIハッカソン・GPTs部門でグランプリを受賞した「ほっこりアルバム~太郎の思い出スタジオ~」について:作品の紹介

2024年3月24日(日)に開催された東京AI祭のメインイベントのひとつである「東京AI技術大合戦:生成AIハッカソン」のGPTs部門でグランプリとNovel AI賞で第3位を受賞させていただきました。 GPTs「ほっこりアルバム」のリンクは、この記事の最後につけさせていただきます。 目的やコンセプトなどをご理解いただき、介護施設や認知症カフェなどのイベント、ご高齢者さまのいらっしゃるご家庭など、ぜひ多くの方にご活用いただけたらうれしいです。 また、よろしければ感想やご意見

    • 再生

      速報!create.xyzの大幅アップデートについて。その内容を確認するために、実際に使ってみた

      create.xyzが日本時間9月24日23時頃に大幅にアップデートしました。 主な変更点 ・チャット形式での構築が可能に! ・コマンドモードで変更したい箇所だけを変更できるように! また、これまでのプロンプト入力方法も残っており、 integrationsやアセット、コンポーネント、Function、データベースもそのまま残っているとのことです。 速報があってすぐ試した動画です。 見た目がどのように変更したかなどを確認いただければと思います ➣create.xyz https://www.create.xyz/ 生成AIを活用したノーコード開発ツール「create.xyz」の使い方を解説!~入門編~ webサイトやwebアプリを一緒に作ってみよう! • 生成AIを活用したノーコード開発ツール「create.xyz」の使い方を解... create.xyzの活用事例と勉強・情報収集の仕方を紹介! • create.xyzの活用事例と勉強・情報収集の仕方を紹介!miraiの作... 見逃し配信:生成AIツールで作る「Webサイト&Webアプリ」ワークショップ ※9/23(月)に開催したイベントのアーカイブ配信の申込みはこちら https://create0923rec.peatix.com/ Xアカウント:@mirai_and_ai https://x.com/mirai_and_ai Facebook:@mirai0715 / mirai0715

      • 再生

        create.xyzの活用事例と勉強・情報収集の仕方を紹介!miraiの作った作品と作り方もこっそりお伝えします!! ※大幅アップデートに備えて、基本的な知識を確認しておきましょう

        create.xyzでみんながどのようなものを作っているのか、 どんなものから作り始めたのかなど、気になりませんか? 今回は、createの大幅アップデートを控える中、 miraiがどのようにcreateの勉強や情報収集をしているのか そのようにして使い方を習得したのかなどを紹介していきます ➣create.xyz https://www.create.xyz/ ➣note記事:X投稿アプリの作り方はこちら ※大幅アップデート前に作成した内容です https://note.com/annd_be_happy/n/nc08... ➣生成AIを活用したノーコード開発ツール「create.xyz」の使い方を解説!~入門編~ webサイトやwebアプリを一緒に作ってみよう! • 生成AIを活用したノーコード開発ツール「create.xyz」の使い方を解... 速報!create.xyzの大幅アップデートについて。 その内容を確認するために、実際に使ってみた • 速報!create.xyzの大幅アップデートについて。その内容を確認するた... 見逃し配信:生成AIツールで作る「Webサイト&Webアプリ」ワークショップ ※9/23(月)に開催したイベントのアーカイブ配信の申込みはこちら https://create0923rec.peatix.com/ Xアカウント:@mirai_and_ai https://x.com/mirai_and_ai Facebook:@mirai0715 / mirai0715

        • 再生

          東京AI祭2024・ハッカソンのGPTs部門でグランプリを受賞した時の思い出話とともに、当時のプレゼンを再現してみました(作品名:ほっこりアルバム~太郎の思い出スタジオ~)

          2024年2月~3月に開催された東京AI祭で行われた生成AIハッカソン「東京AI技術大合戦」で、GPTs部門にエントリーしたところ、セミファイナルに繰り上げ当選し、最終結果でグランプリを受賞しました。 その当時の思い出とともに、ファイナル当日のプレゼンを再現してみました。 グランプリを受賞したGPTs「ほっこりアルバム~太郎の思い出スタジオ~」はこちらからご利用いただけます https://chatgpt.com/g/g-IFLOVVGYB-hotukoriaruhamu-tai-lang-nosi-ichu-sutasio noteはこちら https://note.com/annd_be_happy/n/n47b0aaeaaf7d Xもやっているので、ぜひフォローお願いします Xアカウント:@mirai_and_ai https://x.com/mirai_and_ai

        • 固定された記事

        東京AI祭・生成AIハッカソン・GPTs部門でグランプリを受賞した「ほっこりアルバム~太郎の思い出スタジオ~」について:作品の紹介

        • 速報!create.xyzの大幅アップデートについて。その内容を確認するために、実際に使ってみた

          再生
        • create.xyzの活用事例と勉強・情報収集の仕方を紹介!miraiの作った作品と作り方もこっそりお伝えします!! ※大幅アップデートに備えて、基本的な知識を確認しておきましょう

          再生
        • 東京AI祭2024・ハッカソンのGPTs部門でグランプリを受賞した時の思い出話とともに、当時のプレゼンを再現してみました(作品名:ほっこりアルバム~太郎の思い出スタジオ~)

          再生
          再生

          生成AIを活用したノーコード開発ツール「create.xyz」の使い方を解説!~入門編~ webサイトやwebアプリを一緒に作ってみよう!

          生成AIを活用したノーコード開発ツール「create.xyz」の基本的な使い方を解説しています。 ➣create.xyzはこちらから https://www.create.xyz/ この動画は、ワークショップ形式になっているので、 以下のリンクにあるプロンプトを使って、 動画を見ながら一緒にwebサイトやアプリを作ってみてくださいね。 ➣動画内で使用したcreateのプロンプトなど https://docs.google.com/document/d/1v_luI-Rq95y3y-38YD686a4wjixOpe2gwaaHbKbQQkI/edit Xもやっているので、ぜひフォローお願いします Xアカウント:@mirai_and_ai https://x.com/mirai_and_ai

          生成AIを活用したノーコード開発ツール「create.xyz」の使い方を解説!~入門編~ webサイトやwebアプリを一緒に作ってみよう!

          再生
          再生

          初心者さま向けChatGPTなどのAIツール入門セミナー:2024年9月6日開催・アーカイブ

          この動画は、2024年9月6日(金)にオンラインで開催した「初心者さま向けChatGPTなどのAIツール入門セミナー」のアーカイブです。(一部内容を削除・編集しています) 生成AIの初心者さま向けに、ChatGPTなどのAIツールの紹介をしているセミナーです。 AIって難しそう…というイメージがあるかもしれませんが、はじめての方でもわかるよう、丁寧に説明するよう心掛けて解説しています。 ちょっと気になるな、という方はぜひご覧ください。 紹介しているAIツール(すべて無料でも使えます!) ➣ChatGPT・DALLE3 https://openai.com/chatgpt/ ➣Claude https://claude.ai/login ➣Perplexity https://www.perplexity.ai/ ➣Luma dream machine https://lumalabs.ai/dream-machine ➣create.xyz https://www.create.xyz/ 登壇者:mirai Xアカウント:@mirai_and_ai https://x.com/mirai_and_ai Facebook:@mirai0715 https://www.facebook.com/mirai0715

          初心者さま向けChatGPTなどのAIツール入門セミナー:2024年9月6日開催・アーカイブ

          再生

          X投稿アプリの作り方~投稿テーマを入れるとAI(Sonnet 3.5)が投稿文を3つ提案、Xに自動投稿!~

          1.はじめにこんにちは!miraiと申します。 私については、自己紹介の記事をご覧いただければと思います。 この記事は、2024年8月24日時点の内容です。 ところで、Xを投稿する時に、テーマは決まっているものの、その内容や文章を考える(1投稿の文字数制限140文字に収める)のに悩んだり、手間がかかるな、と思ったことはありませんか? 今回は、Xの投稿文の作成から投稿までを実行できるアプリの作り方を紹介します。プロンプトもコード(React)も全部公開します! このアプ

          ¥780〜
          割引あり

          X投稿アプリの作り方~投稿テーマを入れるとAI(Sonnet 3.5)が投稿文を3つ提案、Xに自動投稿!~

          ¥780〜

          中小企業の動向調査から紐解く:生成AIの活用・導入について

          1.はじめに:デジタル化の現状と生成AIの潮流近年、中小企業のデジタル化は着実に進展しています。日本政策金融公庫の調査によると、5年前と比較して「かなり進んでいる」「やや進んでいる」と回答した中小企業は全体の69.6%に達しています。この数字は、多くの中小企業がデジタル技術の重要性を認識し、積極的に導入を進めていることを示しています。 このようなデジタル化の流れの中で、最近特に注目を集めているのが「生成AI」です。生成AIは、人間のような文章を生成したり、画像を作成したり

          中小企業の動向調査から紐解く:生成AIの活用・導入について

          【夏休み企画④】AIとアイデア勝負! 新しいことを考えてみよう

          注意事項: 本記事は、2024年7月27日時点の内容です。 生成AIの初心者向けに作成した内容で、お子さまでもわかりやすいような文章を意識して作りました。 本記事では、実際に対話型AIツールを使うことを想定した内容になっています。AIツールは、利用規約で年齢制限が定めらています。 例えば、ChatGPTの利用可能年齢は13歳以上で、18歳未満の利用は保護者の同意が必要になっています。 つきましては、夏休み企画として、本記事を書いておりますが、生成AIツールを実際に使われる際は

          【夏休み企画④】AIとアイデア勝負! 新しいことを考えてみよう

          【夏休み企画③】AIとおしゃべりしよう! 上手な質問の仕方を学ぼう

          注意事項: 本記事は、2024年7月27日時点の内容です。 生成AIの初心者向けに作成した内容で、学生でもわかりやすいような文章を意識して作りました。 本記事では、実際に対話型AIツールを使うことを想定した内容になっています。AIツールは、利用規約で年齢制限が定めらています。 例えば、ChatGPTの利用可能年齢は13歳以上で、18歳未満の利用は保護者の同意が必要になっています。 つきましては、夏休み企画として、本記事を書いておりますが、生成AIツールを実際に使われる際は、必

          【夏休み企画③】AIとおしゃべりしよう! 上手な質問の仕方を学ぼう

          【夏休み企画②】AIと仲良くなろう!正しく安全に使うコツを学ぼう

          注意事項: 本記事は、2024年7月27日時点の内容です。 生成AIの初心者向けに作成した内容で、 お子さまや初心者の方でもわかりやすいような文章を意識して作りました。 様々な生成AIツールが出ていますが、それぞれのツールは、利用規約で年齢制限があるものがあります。例えば、対話型の生成AIツールであるChatGPTは、利用可能年齢は13歳以上で、18歳未満の利用は保護者の同意が必要になっています。 つきましては、夏休み企画として、本記事を書いておりますが、生成AIツールを実際

          【夏休み企画②】AIと仲良くなろう!正しく安全に使うコツを学ぼう

          【夏休み企画①】AIってなに? 私たちの身近にあるAIを探してみよう

          注意事項: 本記事は、2024年7月27日時点の内容です。 生成AIの初心者向けに作成した内容で、 お子さまや初心者の方でもわかりやすいような文章を意識して作りました。 様々な生成AIツールが出ていますが、それぞれのツールは、利用規約で年齢制限があるものがあります。例えば、対話型の生成AIツールであるChatGPTは、利用可能年齢は13歳以上で、18歳未満の利用は保護者の同意が必要になっています。 つきましては、夏休み企画として本記事を書いておりますが、生成AIツールを実際に

          【夏休み企画①】AIってなに? 私たちの身近にあるAIを探してみよう

          Cozeの有料サービスについて、Coze公式ガイドを日本語に翻訳してみました

          こんにちは!miraiです。 本日(2024年7月3日)、Cozeが有料サービスをスタートしました。 料金体系は、free(無料)プランに加え、プレミアムプラン、プレミアムプラスプランの3つが展開されるようです。 各プランに1日のクレジットが配布され、1メッセージごとにクレジットが消費される仕組みで、1メッセージあたりのクレジットの消費数は、各モデルごとに違う設定になっているようです。 私、英語が全然わからないので、とりあえず理解するために、 Coze公式ガイドのプレミア

          Cozeの有料サービスについて、Coze公式ガイドを日本語に翻訳してみました

          Cozeで作成したbotをDiscordに連携する方法

          こんにちは!miraiと申します。 こちらの記事をご覧くださりありがとうございます。 私については、自己紹介の記事をご覧いただければと思います。 ここでは、「CozeとDiscodeの連携の仕方について」お話をさせていただきます。(2024年7月1日時点) Cozeとは、AIチャットbotが簡単に作ることができる ノーコード開発プラットフォームです。 プログラミング言語を知らない私のような一般人でも簡単に作ることができます。 しかも、現時点(2024年6月末時点)では 課金

          ¥0〜
          割引あり

          Cozeで作成したbotをDiscordに連携する方法

          ¥0〜

          ご挨拶

          miraiです。 初投稿なので自己紹介します。 AIについては、2024年のお正月休みから勉強をスタートしました。 勉強を初めて2ヵ月目に、学びと成長の機会と捉えて、 東京AI祭のハッカソンにエントリーしました。 セミファイナルに繰り上げ合格した後、ファイナルへ進出、 結果、GPTs部門でグランプリとスポンサー賞(Novel AI賞 第3位)を受賞しました。 そして、2024年6月に開催された「Cozeハッカソン」でも、 審査員賞(KAZUNARIさん賞)を受賞。 約12