山笠→君たちはどう生きるか

いかがお過ごしでしょうか?

先週続いた雷雨と悲しいお知らせを受けて
いまは心がひっちゃかめっちゃかになって尾を引いていますたが、すこし回復してきました。
生きている限りわたしの心の中に燈となり生きている。私は自分の価値に自信は持てないけど、できることがまだある。できることを考える。できることをやらせていただきたいです。そんな気持ちです。

宮崎駿の「君たちはどう生きるか」を初日に観てきました。宣伝をしなかった意図を汲みたくて、何も前情報入れずに観てきました。
賛否両論分かれてる。映画でこれできるの駿さんだけですが、宣伝が無いっていうだけでけっこう意味を感じて、もう私は好きでした。
こういうタイトルだと、駿さんからのメッセージだって陰謀チックに観てしまうから、マトリックスだった。
宮崎駿の映画観た後必ず、その世界に入り込んでしまって、自分の仕草や音たちがジブリになる感じが好きです。
変なテンションになったまま、そのまま眠らずに博多祇園山笠も見にいってきた。

山笠
ちゃんと観れたのははじめてかもしれないです。1度見た時はどう見たらいいのか朝も早くてよく分かりませんでした。今回は知り合いが出ていたので場所のポイントを案内してもらってみることができました。私の大好きな松岡修造も来ていたそうですが実際には見れなかった。

昔、明治の頃の山笠は16mとかあったそうで、いまの山笠の時期に街に展示されている飾り山よりもはるかに大きいらしくてすごいお祭りだったんだと思う。

お祭り好きだなぁ。
山笠は朝あるからちょうどいいです!
山笠の開始は、4:45〜
少し明るくなってきた頃にはじまる。お清めの水打ちをまくごりょんさん。まだ飲み会をしてる夜の人達、博多たいって感じでした。
6:30ぐらいに全部終わって、朝どこかでカフェして帰ろう♪なんて思ったのですが、ぜんぜん眠たくて帰りました。

ヒロアカを観ながらネイルをした💅
3Dジェルを手に入れてめちゃ立体かわいい。

3Dハートくん💧💦💅✨
2Dハートくん水滴💧💅


暑い日が続いてて、日中歩いてたら、カラスが蝉を襲撃してて、30匹ぐらいの蝉がじゃーじゃー言いながら、飛び散らかして耳がちぎれそうになりました。気もめいっちゃう😮‍💨

そんな中、ぴえぴえに冷えた桃🍑は救世主です

サポートは、服づくり、絵を描いたり、陶芸、など 制作費にあてたいです。 切実によろしくおねがいいたします!