見出し画像

10年超監査法人にいた私が、自律分散型フラット組織のアトラエに入社し、熱量高く挑戦し続けている話

どうも、世界中のヒトや組織の可能性を拡げたい、Annaです。
アトラエに入社してあっという間に1年が過ぎました。前職の監査法人では10年超、不動産賃貸・売買・管理や都市開発を行う不動産会社や国内外不動産投資ファンドを中心としたクライアントの財務数値の適切性を検証する会計監査の業務にどっぷりとつかっていました。

監査法人から事業会社、ひいてはスタートアップへの転職ということで「入社してギャップ感じますよね?」と聞かれることがよくあります。私も内心ビビッていたのですが、いざ飛び込んでみると「ギャップ」を全然感じなくて。「チャレンジし続ける幸せ」を日々堪能し、今日に至ります。本noteではなぜそう感じるのか?アトラエでの1年間を振り返ります!

そもそも「ギャップ」って何?

キャリアチェンジでのネガティブギャップには、環境変化のストレス、会社ごとの暗黙知やお作法、思うような成果が出ないなど「思ってたのと違う!」といったフラストレーションが挙げられると思います。
会社にとっても、メンバーにとっても、ネガティブなギャップは少ないに越したことないですよね。特に今の仕事に不満がなく、居心地が良いと、新しい環境に飛び出して失敗したらどうしようという不安になるのも当然です。
前職の監査法人のチームやクライアントの皆さんは本当に素敵な方ばかりで、ダイナミックな案件のヒリヒリ感や国内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを前に進める面白さとやりがいを感じていました。そのため、アトラエに来ない?と友人から声をかけてもらうまで、転職なんて夢にも考えていませんでした。

入社後の感覚

アトラエで新たなチャレンジをする決意をしたものの、慣れ親しんだ環境からの「ギャップ」が怖くて仕方なかった私は、入社前にアトラエの発信・記事・適時開示あらゆるものを読み漁りました。そして、CFO始め一緒に働くこととなるメンバーと何回も対話の機会を頂き、自分自身の価値観や想いを飾ることなく伝えました。事業のこと、会社の方向性、働き方、求める人物像と私ができることとの差分など。とにかくいろんな角度の質問をしまくりました。そのプロセスの1つ1つの中で、一緒に働くこととなるメンバーの熱量に触れ、その過程を経て納得感と覚悟をもって入社したので、入社後に初めて知った「ギャップ」のようなものは一切ありませんでした。

「Atrae is Me.」という共通の価値観

アトラエにはアトスタ(Atrae Standard)という大切にしている価値観があります。アトスタは細部までこだわって創られ、皆の共通スタイルとして定着しています。中でも「Atrae is Me.」は会社が自分に何をしてくれるのか?という考え方ではなく、「自分が会社に対して何ができるのか?」という考え方で、全員がどうすればアトラエがもっと理想の会社になるかという意識を強く持っている表れだと思っています。一人一人個性も思考回路も全然違うけれど、一人一人の価値観がバチっと共通しています。

私はコーポレートチームに属しており、チームメンバーは全員中途入社でバックグラウンドもライフステージも異なります。アトラエには一般的な「管理部門」はありません。他部門を”管理”するという立場ではなく、組織・事業の成長を一緒に考えていく対等なチームであることを重視しています。アトラエの成長をアクセラレートするために、会計・税務・法務・人事・IRといった多角的な視点を持ってチームで成果を出すことにとことんこだわって働いています。だからこそ、働く時間・場所も含めて自ら選択するし、気づいたことは、自分が当事者として自然と発信するカルチャーが根づいています。チームで成果を出すという共通意識があるからこそ、お互い遠慮なくフィードバックし合うし、スピード感をもって議論できる。「Atrae is Me.」が日々の意思決定や行動一つ一つに滲み出ていて、理想やハリボテでないことを実感できます。

チームで働くとは

実はちょうど入社から1年経った2023年9月末の社員総会にてValuable Parson Awardという賞をいただきました。その時にいただいた表彰状の中身には「前職で鍛えられたプロフェッショナリズムと高い当事者意識でチームのパフォーマンスに貢献した」というメッセージがありました。今までの経験を礎に新しいチャレンジができ、それをあたたかく認めてくれる環境に巡り合えたことを本当に幸福だと感じています。とは言え、今も日々壁にぶち当たり、自分の力不足を痛感するし、チームとしても一丸となって更なる高みを目指していきたい。

アトラエオフィスにて。頼もしいチームメンバーと共に挑戦を続けています!

前職の監査法人でもチームメンバーがパフォーマンスを最大限発揮し、幸せに働くにはどうしたらいいかを考え、がむしゃらに実践してきたつもりでした。それが、アトラエでの業務や対話を通じて、それまで漠然としていた組織づくりやチームで成果を出すエッセンスが言語化され、再現性を持って命が吹き込まれたという感覚を持っています。そう思えるのも、前職での経験や学びを踏まえた今だからこそで、私にとってアトラエと出会えたのは最適なタイミングだったと思っています。
先日、アトラエ20周年のイベントで、オフィスの壁に一人一言メッセージを書きました。私の書いたのは「チャレンジし続ける幸せ」です。
信頼する仲間と共にビジネスに集中し、お互い高めあい、とことん成果にこだわる。それができる仲間と環境がある幸せ。今度は私がチームや組織をインスパイアしたいし、もっと還元していきたい。

最後に

実は、自分の考えを発信するのがすごく苦手で、こういった発信も初めてです。「事実を整理し、会計基準にあてはめ、あるべき会計処理の論理付けを行う」という型がある会計処理の論点ペーパーは作り慣れていますが、全く勝手が違います(笑)。
それでも発信したい!伝えたい!チャレンジしたい!と強く思うのもみんなが背中を押してくれるから。抽象概念を言語化し、徹底的な議論から生まれるエネルギーを知ったのも、ヒトと組織の可能性を信じ切れるのも、アトラエに出会ったから。これからも仲間と共に、見たことない景色に向かって進んでいきたいと思います。

コーポレートメンバーも積極採用中!

アトラエメンバーによる #アドカレ2023_アトラエは以下よりご覧いただけます。

少しでも興味のある方は、まずはお気軽に、アトラエバーでお待ちしておりますので、お声がけください!

会社情報はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?