自分にキュンとする

おはようございます。

今朝起きたことです。

…おっと!
いま電車のなかでこれを書いてるのですが、
イヤホンが繋がってないのに
音楽を流してしまいました(^^;
いやぁ~アセアセ(^^;

本題にもどります。

今朝いつものようにカイシャに行くために
前髪をあげて一通り化粧をして、
おわったあとに髪をおろして、
鏡に向き合った瞬間に
自分が可愛くてキュンとしたのです。

たまにこういう日がある。

他人から見た評価はわからないけど、
自分今日可愛いから大丈夫!
って思えて元気なきもちになりました。

SNSとか加工アプリとか
プチ整形とか高度なメイクとか
とっても発達している今だから、

世の中にカワイイが溢れすぎてて、
可愛い子や綺麗な人と鏡の中の自分に
差がありすぎて、
簡単に死にたくなっちゃう人が増えたと思います。

わたしも何回も思ったことあります。

「モテたい」とか考える年齢でもないので
外見をよくしたいと思うのは、
多分異性を意識してのものではなくて
今朝のわたしみたいに
「ご機嫌な自分でいるため」なんだと思います。

世の中に溢れてる「可愛い子」たちも、
他人の目からはいつもの「可愛いその子」でも
自身のものさしでは調子が悪くて
ご機嫌になれない日もあるんだと思います。

わたしは女性アイドルが好きなので
そういうのにすごく直面します。

可愛いに取り憑かれるのはほんとうにしんどい。

女性アイドルに対する
男性ファンと女性ファンの視点は、当然ながら
全然違います。

この話題を語るのはなかなかエネルギーがいるので
また今度にしようと思います。

とくにメイクに詳しいわけでも
凝ったことができるわけでもないですが、
他人の使っている化粧品の紹介を
見るのが大好きなので
普段メイク(カイシャにいく日)
のときに使っているものを
紹介します。
我ながらどこに需要があるのか全くわかりません。

これですべてです。笑
リキッドファンデもアイシャドウも
指でつけるので、道具も含めて
ほんとうにこれですべてです。笑

下地。
エトヴォスを使っています。
ほかにランコムのものも好きですが、高いので
たまにテンションが上がっている時期にしか
買えません。

リキッドファンデーション。
インテグレートです。何本目かわかりません。
軽いつけ心地のものがすきで、
ほかにランコムのタンミラクも大好きですが、
前述の通りたまにしか買えません。

ルースパウダー。
イプサのものをつかっています。
ずーっと同じものを使っていて、
何度もレフィルを買っています。

これはほんとうにおすすめ。
重ね付けしても厚くならないし、
叩き込んでくるくるすると
ツヤが出てお化粧持ちもよくて一生使いたいです。

眉マスカラ。
眉マスカラというものを使うようになってから、
あか抜けたメイクができるようになった
と自分で思っています。

普段前髪を下ろしているので
大体眉毛は隠れてしまうのですが、
こういう「前髪の隙間からちらっと見える」
みたいな細部にちょっと気を配るだけで
ガラッと印象が変わったりするので面白いです。

これももしかしたら
鏡に向かった自分にしかわからない
些細なことかもしれないんですけど。

いいんです。
自分をご機嫌にするのは自分です。

何年前に買ったかわからないシャネルのチーク。
使用期限、開封から18ヶ月と書いてありますね…。

でんぱ組.incの藤咲彩音さんも
以前こちらを使っていました。
色も同じ!

濃さの調整も簡単で色味自体も可愛いので、
実はほかにいろいろ
新しいチーク買ってはいるのですが
結局これしか使ってないです。笑

アイブロウ。
ヴィセの四色入っているものを使っています。

幼女のころに怪我をして
眉毛が生えてこなくなってしまった
部分があるので、そこを埋める役割です。

混ぜて使うことができるので、
違和感のないように色を作れるところが
気に入っています。

こういうアイブロウパレット最初に出してくれたの
イプサだった気がするけど、
デパコスはなかなか手が出せないので
ジェネリックコスメは助かります。

アイシャドウ。
最近お迎えしたエチュードハウスです。

たくさんの色があって毎日わくわくします!
単色で使ってみたり、
混ぜてグラデーションぽくしたり、
ラメを重ねてみたり
正解がないので好きにつかっています。

マスカラは落とすのが面倒なので
基本使ってません。

あと、
目が痒くなったときに
ごしごし擦ってしまう癖があるので
マスカラをしているときに
うっかりそれをやってしまうと
ダマになったり黒いものがポロポロ落ちたりして
大変なことになります。笑

アイシャドウもラメが目にはいると痛いので
そういった意味ではあまり付けたくない(^^;

お休みの日メイクは、ここに
カラコン、アイライン、マスカラ、
ノーズシャドウ、ハイライト
が追加されます。

涙袋メイクは練習中…。
涙袋がそもそもないので
練習だけでおわりそうです。

そんなかんじ!
今日もカイシャにいくわたし、偉い!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?