【エッセイ】浸れる「エモい」曲をひたすら紹介する。

ここ数年急激に耳にするようになった言葉、「エモい」。
Wikiではこう定義されています。

エモいは、英語の「emotional(エモーショナル)」を由来とした、「感情が動かされた状態」[1]、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」[2]などを意味する日本のスラング(俗語)、および若者言葉である。

Wilipediaより

最近は、何でも「エモい」で片づける若者の表現力の無さや感受性の乏しさを批判する声も出てきましたね。

が、私はこの言葉が割と好きです。
言葉なんてコミュニケーションの手段に過ぎないのだから、「エモい」で伝わるならばいいじゃない。
なんでわざわざ小難しい言葉を使わなきゃならんのだ、と思ってしまう私は元文学部の風上にも置けない人間です。

ここで、「エモい」と聞いて湧くイメージを挙げてみます。

酒・タバコ・散らかった部屋・並んだ歯ブラシ・セフレ・ラブホテル・彼女もちの先輩・叶わない恋・道ならぬ恋・夏の蒸し暑さ・友達以上恋人未満・夜のコンビニ・バンドマンとの恋・宅飲み・知らない香水の匂い…etc.

ざっとこんなとこでしょうか。

今回は上記のような「エモい」気分に浸りたい人のために、誰もが知る名曲からマイナーと思われる曲まで、需要があると信じて、思いつく限りの曲を羅列してみます。

私の独断と偏見で選んでいるので、アーティストの雰囲気が偏ってるぞとかおいちょっとコンセプトずれてるぞってことがあってもお許しください。
念のためですが、紹介するアーティストの方々には最大の敬意を払っています。
「エモい曲」と言うと安っぽい曲だと捉える方もいるかもしれませんが、私にとって「エモい曲」は最高の曲なので。

ちなみに私はこういう曲を聴くのが大好きなんですが、悲しいかな、こういった人生経験は皆無に近いです。
人は自分に縁遠いものほど惹かれるってね。

では、どうぞ。

〇Saucy Dog 「シンデレラボーイ」

〇ヤングスキニー 「ワンナイト」

〇sumika 「Traveling」

〇King Gnu 「The hole」

〇マカロニえんぴつ 「ブルーベリー・ナイツ」

〇きのこ帝国 「クロノスタシス」

〇indigo la End 「蒼糸」

〇Official髭男dism 「shower」

〇back number 「浮ついた気持ち」

〇reGretGirl 「ピアス」

〇クリープハイプ 「キケンナアソビ」

〇平井堅 「CANDY」

〇go!go!vanillas 「アダムとイヴ」

〇石崎ひゅーい 「僕がいるぞ!」

〇藤井風 「もうええわ」

〇シズクノメ 「ハイ」

〇Vaundy 「life hack 」

〇My Hair is Bad 「真赤」

〇阿部真央 「貴方が好きな私」

〇RADWIMPS 「泣き出しそうだよ feat.あいみょん」

〇the shes gone 「最低だなんて」

〇Anna 「眠る時にあなたの声を」

〇フレデリック 「愛の迷惑」

〇Mrs. GREEN APPLE 「Hug」

〇aiko 「KissHug」


***

ひ~~~~疲れた!

また思いついたら足していきます。
みなさんのおすすめエモエモソングがあれば是非教えてください!

Anna


#2021年のおすすめ曲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?