見出し画像

#33 新NISAの準備

先日証券会社からきたメールを見て、やらなきゃ!と思ったので記録📝

来年、2024年にNISA(少額投資非課税制度)がガラッと変わるのはご存知の方も多いと思います。

いわゆる新NISAと言われていて、最近また賑やかになってきたような(ホリエモンも案件してたみたいだし)。

2014年のNISA開始から細々と投資しているわたし。
軍資金がないので、毎年枠を半分以上余らせてしまう貧乏投資家ですが😅メイン口座の楽天証券から昨日お知らせが届いていました。

内容は、2019年のNISA口座で購入したものはロールオーバーできませんよ、と!

!!!!!

え!?

今、なんと!?

ロ、ロールオーバー出来ないだと!😱


と、個人的に衝撃的な内容でした。
あ。
もしかして今更ですかね、、、😂

ロールオーバーって?という方のために、noteのAIさんに聞いてみた結果↓↓


NISA口座のロールオーバーは、NISA口座の特典を活用するために、預けていたお金を別のNISA口座に移すことです。例え話を使って説明すると、NISA口座はお金を育てるための特別な庭のようなものです。この庭では、苗を植えておいて、時間が経つと大きくなってくれたり、実をつけたりします。しかし、一つの庭には限りがあります。ロールオーバーは、庭がいっぱいになってきたら、新しい庭を用意して、植物を移すことです。新しい庭に移すと、植物はまた成長し始めます。これによって、特典を活用しながら、お金をより効果的に育てることができるのです。具体的な例を考えてみましょう。AさんはNISA口座に100万円を預けています。NISA口座では、預けたお金がどんどん増える特典を受けることができます。しかし、AさんのNISA口座の庭がいっぱいになり、これ以上お金を増やすことができなくなってしまいました。そこで、Aさんはロールオーバーを行いました。新しいNISA口座を開設し、100万円を移すことで、新しい庭でお金を育てることができるようになります。新しい庭では、またお金が増え始め、特典を最大限に活用することができるのです。このように、NISA口座のロールオーバーは、特典を活用しながら、お金を効果的に育てるための方法なのです。


え。
分かりにくい🤣
そしてちょいちょい誤情報が🤣

現行の一般NISAの特徴としては、
①非課税期間は5年。
 (配当金や売却益にかかる税金がない)
②5年後からは、特定(もしくは一般)口座に自動的に移行して運用。
 (配当金や売却益にかかる税金あり)

なんだけど、ロールオーバーというシステムを利用すれば、翌年のNISA枠へそのまま繰り越せる=さらに5年間非課税運用が可能!

なんですね。
って、分かりにくかったらすみません🥲

まぁ、得なのか損なのかは、結局市場がどうだったかによると思うし、その人の投資スタイルによっても正解が分かれるのでどちらが良いとかはないと思いますが。

で、ワタクシ、去年の投資信託はほぼロールオーバーしていました。
毎年120万円の枠を使いきれないし、投資信託は過去から見ても下がるとは思えないから。

なのに、今年はそれが出来ない、と!

さて、どうしましょ。。。

特定口座で運用する気はあまりないので、
やはり売却するのが有力かと。
そのほうが非課税ですしね。

来年から始まる新NISAで、市場がさらに活発になるだろうと思っていて。
なので、いまから色々仕込みたい!
けど資金がないわ〜🥲と思っていたので、
ロールオーバー出来ない分は売って軍資金にするのが良いのでは!と考えています。

って、素人の私でさえそう思うので、世間にもそう考える人多そう🤔
そういう人が多くなると、市場はどうなる?!


そういうことも考えて見ていかないと、みんなと同じ動きしててもダメなのよねー🥲

とりあえず、これからやること書き出してみます。

  1. 2019年に購入したNISA枠の投信一覧表をPDFで出力

  2. 積立なので、銘柄ごとに口数を確認

  3. 口数分、年末にかけて売却

ん?
口数?金額?

どっちなんだーーーい!
なんとなくだけど、口数で良い気がしてきた🤔

今月早めに決着つけて、現物株買いたいなぁ〜。
なんて妄想しつつ、情報も集めてみようと思います。


今日も読んでくれてありがとうございます♪
それでは、この後も良い時間をお過ごしください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?