見出し画像

お父さんコーチに送る!少年サッカーの指導法と練習メニューの考え方

こんにちは!

12年前に、お父さんコーチとしてサッカーに関わり、素人ながらも、日々勉強しながら、練習や試合に携わって来たことで、得た知識を書いて行こうと、思います。

日本のサッカーは、今だに補欠制度があり、試合に出してもらえない子供達がたくさんいます。

この現状を変えなければ、子供達の未来は明るくはないです。大人の事情で、試合に出れない子をなくしたい。そんな思いから、このnoteを書いています。

コーチ業に携わり、悩んでいる方は、是非お買い求め頂けたらと思います。

さて、いざコーチになり、練習に参加しても、何を教えていいのか、練習メニューは?とわからないことだらけ…

自分の場合は、ググったり、先輩コーチに聞いたりしながら、そこに自分の考えをプラスしながら、少しずつ覚えて行きました。

しかし、徐々に、それで本当に良いのか?このままで、子供達は、成長出来るのか?ということで、悩み始めます。

そこで、行ったのが、自ら足を運び、様々な年代のサッカーチームの練習を観て感じたことをメモすること、さらに自分自身もフットサルチームに所属し、活動を始めました。

小学生年代はもちろん、中学、高校まで、強豪と呼ばれるチームを中心に見学させてもらいました。

逆に、そこまで強くないチームにも見学に行きました。何も知識のなかった自分は、どちらも学ぶことは多く、子供達の育成に大いに役立ちました。

それでも、自分の所属するチームの子供達にコーチングすることは、やはり、難しく、一朝一夕には、いかない場面も多々あり、本を読みあさり、ググりまくり、現時点で最高のものを追求していきました。

サッカーを競技者として、やったことのない自分には、勉強する、自分で実際にボールに触り、お手本をみせることができるようになるしか方法がなかったです。

本や、ネットには、様々な情報があります。

本当に良い情報もありますが、中には根拠のないものも多く、当時の自分は、迷いながら、手探り状態の中、子供達と一緒に成長させてもらいました。

子供達は1人1人性格や体格も違い、また成長速度もバラバラです。

1人1人に合った指導をすることが、1番良いですが、何十人もいる中で、自分1人では、限界があります。

そこで、まずは、仲間を増やすことにしました。自分と似たような考えの人を探し、1人、2人、3人と増やして行きました。

その頃には、次第にボールに慣れ始め、リフティングも子供達にお手本として魅せることくらいは出来るようになっていました。

そして指導をはじめて2年後、地域の子供達を対象にした、スクールを始めました。

初めたばかりの頃は、子供5名 

1年後には、30名。

2年後には、80名まで膨れ上がりました。

このスクールは、所属チームに関係なく参加でき、私のチームが試合の度に強くなっているとの噂から、とても好評で、入部希望が後を断ちませんでしたが、やはり限界がある為、制限をすることもありました。

現在は、多忙の為、スクールは解散致しましたが、今だにスクール再開を熱望されています。

ここまで、とにかく思い立ったらすぐに行動して来た感じです。

その当時から現在まで、良いものは取り入れつつ、子供達にコーチングする方法や考え方は変わっていません。

時が経つにつれ、この指導法で、育った子供達の中には、強豪校へ入学し、全国大会へ出場した子も何人かいますし、大学でもサッカーを続けている子や、海外でサッカー選手になった子もいます。

有料部分には、アップで使えるメニューなども載せております。試合前などにやると、楽しめテンションも上がると思います。

今、自分の息子が小学生年代でサッカーをしているというお父さんは、ぜひ、参考にして頂けたらと思います。

まだまだ昔堅気の「それはないだろう」というような指導をしている方がたくさんいるこの状況を変えて行きましょう!

初の有料noteということで、500円にて販売致します。12年の年月をかけ、学んだことに値段をつけるのは、難しいですが、少しでも子供達の為になればとこの価格に致しました。しかし本当に本気で勉強するつもりの方なら、自己投資するのは、至極当然の事だと思いますので、追記した時点で、300円アップとさせて頂き、最終的に4980円となります。これからの活動資金とさせて頂きたいので、ご了承頂きたいと思います。

このnoteを参考にして頂き、子供達とサッカーの未来に一筋の光となることを願っています。

ここから先は

7,943字 / 4画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ、サポートよろしくお願い致します🙇‍♂️ これからの活動費として、使わせて頂きます🙇‍♂️