見出し画像

超速

こんばんわん(*'ω'*)

今日も泣かない一日にはならず…。
とはいえ、明らかに昨日よりは泣いていないので少しずつ落ち着けてきているようです。

というか、
落ち着かせるために、考えないように、ひたすら詰め込んでいるのかもしれません。

ということで、akariファミリーは引っ越すことにしました!

だってここのお家にいると、
帰宅した時に、玄関を開けても駆け寄ってきてくれないことが悲しくて、
寂しくて仕方がないのです。

インターフォンがなったのに、吠える声も聞こえないし、
キャベツを切っているのに、お台所におねだりしに来てくれない。

食事をしているのに、テーブルの下で待ち構えてもくれないし、
朝起きても隣で気持ちよさそうに寝ているお顔もない。

寂しくて寂しくて仕方がない。

だからこそ引っ越そう。
だってここの家は、大介がいるから選んだ家で、
大介がいないのに住み続ける理由が見当たらない。

そんな理由から、昨日から引っ越し先を探し始め、
親しくしているお兄さんが、上の子の通学も鑑みたおすすめの場所を教えてもらい、
そこから関連付けて探していたら、理想的なところが見つかってしまった。

そして止めなのか、
本日、郵便局に用事があり寄ったところ、
元夫に遭遇(笑)

実は、私達が住んでいるところは、元夫の職場の近くなんです(笑)

正直子どもたちも私達も避けれるものなら避けたかった。
ですが、大介と一緒に住める。
なおかつ、子どもたちの通学に負担がないところ。
そんな条件があったためここしかなかったんです(笑)

だからこそ、子どもたちも渋々了承して、約2年間住んでまいりました。

そんな渋々要件をのみ込んでしまえるほどの大切な大好きな大介がいなくなってしまった今。
住んでいる理由が全く見当たらないのです。

元夫に遭遇したことを子どもたちに話したころ、

「そういうことなんだよ。ね?引っ越しなさいってことなんだよ。」
と次女に諭されました(笑)

ということで、明日内覧に行ってきます。
そして審査が通れば契約して、GW中に引っ越します。

ツインズなんて4月10日に入学式をしたのに、5月上旬に引っ越しって…(笑)
きっと超速の転校事例となることでしょう。

ということで、明日からまた怒涛の日々が始まりそうです。

でもそれくらいが今の私にはちょうどいいみたいです。
そんなこんなでもうひと踏ん張り頑張ります。

では、最後まで読んでくださりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?