マガジンのカバー画像

浜田聡 Youtubeチャンネル

228
浜田聡氏のYoutubeチャンネルの文字起こしです。 https://www.youtube.com/@user-pe4ql3ru8z
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

東京15区衆議院補欠選挙

だいぶ暖かくなってきました。 国会の方では、5月に入りますとクールビズの格好での登院が認められるようになりました。 私もそれに合わせて、ネクタイのいらないクールビズタイプのシャツを着ようかなと思います。 まずは衆議院の東京15区の補欠選挙の結果が出ました。 NHKから国民を守る党の福永かつや候補の投票をいただきました皆様、どうもありがとうございました。 なかなか投票結果自体はなかなかなものかなと思いますけれど、福永候補にとっては非常にいい経験ができたのではないかと思います。

参議院総務委員会(2024年4月25日)

浜田聡 NHKから国民を守る党 浜田聡です。 15分の質問時間よろしくお願いします。 まず最近話題のいわゆる選挙妨害に関して質問します。 衆議院補欠選挙東京15区でつばさの党による選挙運動妨害が話題となっています。 他人への演説に対して大音量のかぶせるような妨害は演説を聞きに集まってきた人の権利を妨害するものであり許されるものではありません。 これらの行為に対する警察による取締りが及び越しであることについて問題があると思いますが、一方でこの警察が及び越しであることは過去の裁

北海道の比布町議会議員・植西浩一先生との対談

浜田聡 わざわざ比布町からお越しくださいまして、どうもありがとうございます。 今回は、ご要件が東京の方にあるということで。 植西浩一 そうです。 東京というか千葉県に市町村アカデミーというところがありまして、そこに全国から約100名ぐらいの市町村議員が集まって勉強会をするということで、そこに参加させていただきました。 浜田聡 毎年恒例みたいな感じですか。 植西浩一 そうです、年に何回かあります。 浜田聡 なるほど。 今回私も比布町議会議員の植西先生とは何度目か会ってお

私の事務所に届いたお手紙等を紹介します

私の事務所に寄せられた数多くのお手紙、資料を紹介したいと思います。 日々、国会議員の事務所には、たくさんの資料など、郵便物とかが届くわけです。 その中に直筆のお手紙などもあったりします。 ワープロ書きのものもあったりしますけれど、今回紹介するのは、出された方が何を要望されているのか、よくわからないなということで、もし出された方が拝見されていれば、適宜事務所の方に連絡をいただけたらなと思いますが、こういう動画という形で皆様に共有をさせてもらおうと思います。 そのまま何か公開

立憲民主党の衆議院議員が有権者に日本酒を配った疑惑

立憲民主党の衆議院議員が有権者に日本酒を配ったとされる問題を私が質問主意書にしたところ、それを産経新聞が記事にしてくださいましたので報告します。 質問主意書が記事になりましたので、その紹介をしたいと思います。 早速記事の方がこちらになります。 この質問主意書に関しては、衆議院のウェブサイトで皆さんも見ることができます。 「有権者に日本酒を提供したことが報じられている衆議院議員への捜査に関する質問主意書」ということで、まだ答弁書を読めないんですけど、明日になると答弁書を読

靖國神社に参拝する国会議員の会一同で昇殿参拝

私、靖國神社にいます。 先ほど皆で靖國神社に参拝する国会議員の会一同で、靖國神社で昇殿参拝の方をしてきましたのでご報告ということです。 ただいま令和6年4月23日火曜日、時間が8時18分。 本日の7時50分にこちらの方に集合して先ほど参拝してきた次第です。 私がNHKから国民を守る党の代表として参拝の方をしてきました。 後ほどテレビなどでも放送されるかもしれません。 毎回、こちらの靖國神社に参拝する国会議員の会、議員連盟という形でこちらの参拝する時にはマスコミさんの方で報

サッカー外交議連でフットサル、懇親会を経て思うこと

サッカー外交推進議連でフットサル、その後、懇親会を通じて税金の使い道の適切性について考える良いきっかけになったということの報告です。 2024年4月23日月曜日、サッカー外交推進議連の活動でフットサル、その後、懇親会をしてきたということです。 まず先に私が伝えたいことを申し上げると、税金の使い道はいろいろとありますが、その中のODAの二国間協力の中の実務を担っておられるJICAというところがあるのですが、そちらの税金の使い道としては非常に健全性があるのではないかと思います。

東京15区補選の選挙妨害から考えるべきこと

衆議院東京15区補欠選挙の妨害行為について自分の考えを話したいと思います。 今話題となっています衆議院東京15区の補欠選挙がいろいろと話題になっている中で、その話題の中心の一つが、つばさの党根本候補・黒川代表の各種妨害行為が特に話題となっていると思います。 まず私の考え、この妨害行為それぞれについては論外だとは思います。 おぎの稔大田区議会議員のツイートを紹介したいと思います。 動画を再生します。 根本候補も大胆にされるなと。 おぎの稔さんも根本さんに近づいているので、

参議院選挙一票の格差に対する参議院がとるべき方向

目黒区議会議員補欠選挙のご連絡と、参議院選挙における一票の拡散に対して、参議院がどのような方向性を進んでいくのかについてお話をしたいと思います。 外でデモ活動みたいなことが行われておりまして騒がしいかもしれませんが、このまま動画の方を続けていこうと思います。 今、目黒区議会議員の補欠選挙が行われています。 元NHK党の目黒区議会議員であった川端しんじさんが立候補していますので、私の方からもこの動画を通じてご連絡をさせていただきます。 これはTwitterの方のエルさんとい

齊藤健一郎議員が野党のヤジに吠えた

齊藤健一郎議員がついに吠えました。 吠えたところの音声データを皆さんにも聞いていただきたいと思います。 本日の午前中の参議院本会議で、ガーシーの後任で私とNHKから国民を守る党会派を組んでいる齊藤健一郎議員がついに吠えたということです。 内容としては、とにかくヤジが本会議ではうるさいんです。 野党のヤジがうるさくて、それは聞こえないぐらいのヤジが飛ぶこともあって、私は以前からそれを問題視しているんですが、それに怒った齊藤健一郎議員が吠えたということです。 後ほど録音デー

参議院総務委員会(2024年4月16日)

浜田聡 NHKから国民を守る党 浜田聡です。 20分間の質問時間よろしくお願いいたします。 今回はNTT法改正案が議題でありますが、その本題に入る前に現在衆議院で審議中の子育て支援法について、NHKさんに世論喚起のお願いをさせていただきます。 制度規制改革学会が4月5日に子育て支援金制度の撤回を求める緊急声明を発表しました。 今回この声明文を配付資料として用意しました。 この声明には、普段は金融政策やエネルギー政策などをめぐって、大きく意見の異なる学者も皆賛成をしています

ふるやたかしさん 2期目のご当選おめでとうございます!

ふるやたかしさん、志木市議会議員選挙2期目の当選、誠におめでとうございます。 志木市議会議員選挙の開票が終わりました。 私の応援していたふるやたかしさん、見事2期目の当選となりました。 どうもおめでとうございます。 まずはふるやたかしさん、お疲れ様でした。 そして、ボランティアの皆様、そして、ご投票いただきました。 志木市民の皆様、本当にありがとうございました。 今回、選挙に関わられた全ての方々、本当にお疲れ様でした。 今回、定数の割に候補者がかなり増えたということもあっ

福永弁護士の立候補記者会見内容の一部を紹介

衆議院東京15区の補欠選挙、明日がいよいよ告示日です。 出馬表明をした福永活也弁護士のバックグラウンドの一部を紹介したいと思います。 明日、東京15区衆議院の補欠選挙が行われます。 候補者が途中からどんどん増えてきたという感じではありますが、その中の一人、最後に出馬表明をしたと言っていいのかな、福永活也弁護士です。 YouTubeのページの方を紹介したいと思います。 活也の字が間違えやすいので、注意が必要かなとは思います。 登録名に関しては名前の方「活也」の部分をひらが

人生相談のお手紙をいただきました

匿名の方から私宛に人生相談のお手紙をいただきましたので、その内容を紹介、そして私なりの回答をさせていただきたいと思います。 今回お手紙をいただきましたので、それを紹介したいと思います。 こういうお手紙で個人情報ありませんので、多分大丈夫かなと思いますが、読み上げさせていただきます。 まずご意見お願いいただきましたこと、大変感謝しています。 ありがとうございます。 まず私の回答をお伝えさせていただくと、立花孝志のことを思い出してほしいんです。 どういうことかというと元NHK