見出し画像

沖縄そば巡りの旅(韓国料理屋が作る沖縄そば「沖韓亭」編)


1.はじめに

沖縄本島内の沖縄そば屋を全て巡りたいという目標を持ち、少しずつ食べ歩いています。まだまだ全店舗制覇には程遠いですが、巡った沖縄そば屋について紹介していきますので、ぜひご覧ください。

※別記事(「#沖縄そば 沖縄そば巡りの旅 #オススメそば」)では、これまで巡った全ての沖縄そば屋について、「一度は食べて欲しいオススメ」、「オススメ店にも引けを取らない」、「その他地域別」、「変わり種オススメ」に分類して掲載していますので、良ければそちらもご覧ください。

2:「沖韓亭」

2023.12に食べました。こちらのお店は「第13回沖縄そばスタンプラリー(2023.10.1~2024.2.29)」の参加店で、28店舗目/34店舗として行きました😊

沖韓亭

こちらのお店、店名や看板にも書いてありますが、韓国料理屋さんなのになぜか沖縄そばも(^0^;) このようなお店は初めての体験です😁

店内の様子 写真左側の壁に置かれているのは韓国のお酒と思われますww
メニュー表
メニュー表

メニュー表はやはり、ほぼ韓国料理がメインですが、なぜか突然、沖縄そばメニューがありますね😄

今回はスタンプラリー冊子で紹介されていた「軟骨ソーキそば」を注文。

軟骨ソーキそば大 780円

まずはスープ。優しい感じで鰹ベースが効いた出汁?と思いながら味わっていましたが、あとでスタンプラリーの説明文を見たところ「豚、鶏、野菜を10時間煮込んだ出汁をご賞味あれ」の記載が(^0^;)。

「鶏出汁だった?」と、自信がなくなりました(^0^;) 舌バカですみません(^0^;) ですが、スープを飲んでいる時は鰹だと思ったので、鰹出汁も入っているかもしれません。すみません自信ありません(^0^;)

軟骨ソーキそば大 780円

次に麺を頂きます。中太タイプのちぢれ麺。柔らかめな麺ですね。
具の軟骨ソーキはまあまあ大ぶりな感じでトロトロで煮込まれていますね。
普通に美味しいです😆

評価(9点/15点):普通に美味しいです。あっさり系の優しい出汁と、軟骨ソーキはトロトロで美味しいです。あと駐車場は店舗の後ろにありましたが、台数は少なそうです。ググったところ近くの有料駐車場に止めても無料になるような情報がありましたが、付近にコインパーキングのような駐車場はどこにあるか分かりませんでした。
麺  :★★★☆☆(3)
スープ:★★★☆☆(3)
具  :★★★☆☆(3)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?