2024年新年の目標

ここでは、今年の目標について定性的なものを決め、そこから定量的なものに落とし込み、1ヶ月単位で評価できるように設定したいと思う。

まず、今年の目標は3つ
1.読書
2.英会話
3.プロンプトエンジニアリングの学習

この3つを目標にしたい。

1.読書

今年の目標はズバリ40冊!!
昨年と同じである。
理由としては、昨年は時間のゆとりがなく、12月に大急ぎで6冊読み目標達成した。
今年は、もう少しゆとりを持って読書に取り組み、2ヶ月単位で目標達成を心がける。12月に焦って6冊読めるのだから、1ヶ月忙しくても前後の月で帳消しにし、2ヶ月単位で目標達成を継続することは可能だろうという考えだ。特にこの2ヶ月でできないと自分との約束を破るという焦りから読ませることで、12月分の負担の軽減を考えている。
また、40冊のままにする理由として、noteでのアウトプット量を増やしていきたいというのも理由の1つだ。
昨年は「本の内容を踏まえて感じたこと、発展をnoteに書きたいな」と何度も思ったが、実現できなかった内容が何個もあった。これではせっかくのアウトプットと思考を深めるチャンスを自ら潰してしまっている。。かなり勿体無い。
そこで、目標数は据え置きにして、noteの記述量を増やそうという考えだ。
また、読書の量が増えるたびに読むスピード?コツ?はよくなっていると思うので、それも込みで時間ができると睨んでの40冊だ。

ということで、40冊をめぜして、9日/冊を目指して頑張る。

2.英会話

外資系で働くので絶対に英語が必要になってくる。そこで、英会話学習に今年も取り組みたいと思う。
昨年は173回であった。
今年は256回を目標に設定する。これは365*07であり、年間の70%をすることを目標とした。
なぜ毎日ではないのかというと、いくらか余裕、(自分の失敗を認める余裕)を持っておく必要があると感じるから。
毎日にしてしまうとどこかで続かない日が続き、例えば8月の時点で50回足りていないとなると、途中でやる気を喪失してしまう。
これを防ぐため256回とした。
気持ち的には毎日を目指していきたいと思う。
現時点で毎日ではないが笑


3.プロンプトエンジニアリングの学習

最近はchatGPTの進化と浸透が目まぐるしい。
僕自身も論文を読むときのサポートと、知らないことの全体像を掴むこと、英会話学習で非常にお世話になっている。最近はwindowsキー+Cを押すだけでコパイロットを呼び出せ出せたりもして、GPTを使わない日はない。

つまり、プロンプトエンジニアリングを学べば、私の毎日の生産性が飛躍的に上がることが予想される。
プロンプトの学習方法だが、先日読んだ「AI DRIVEN」の本の中で、プロンプト販売サイト(https://github.com/f/awesome-chatgpt-prompts)があることを知った。
1つ1ドルからなど、かなり手軽に買えるものや、無料のものもあるらしく、軽く購入しながら学んでいきたいと思う。

で、確実に目標達成するためにはもちろん定量的な目標にしないといけない。
1ヶ月に10個!
10個のプロプトコード?を勉強?学習?使ってみる。ほぼ毎日使ってるんだから、どこかで1日プロンプトを唱えれば良いので、そんなハードルが高くないと思う。(むしろ低すぎるかな?)
まだ、1ミリもこれに関しては勉強の仕方をつかめていないのでなんとも言えないが、とりあえず10個/月。
また、これはやりながら変更していこうと思う。

関連してだが、APIについても学びたいと思っている。自分用にカスタマイズしたものを作れば、めちゃくちゃイキれるし、かっこいいし、、、
じゃなくて、便利!
「APIが使えるようになる」という目標はそもそもAPIの全体像が掴めてないので、定量的な目標が立てられそうにないので、ふわっとしたままできたらやるぐらいにしておく。


まとめ
ということで、今年の目標は3つ。
1.読書
2.英会話
3.プロンプトエンジニアリング

2024年!今年も更なる飛躍の年になりますよう精進して参ります!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?