見出し画像

食われる動物:Anizine

Youtubeでは動物の動画ばかり見ている。社会や自分がやっていることはもはやコンピュータを抜きにして語ることはできず、道具に依存しきっていることへの怖さを感じる。そのリハビリのために、プリミティブで正しくて理不尽な映像を眺めている。

動物の動画と言っても、小熊が穴に落っこちちゃったというようにほっこりするものではない。インパラなどの草食動物がチーターに取り囲まれ、為す術もなく内臓を食べられながら切ない顔をしている、という類いのやつだ。彼らは自然のルール通りに生きていて、そこに残酷などという概念は存在していない。もちろん弱い動物が肉食獣に噛みちぎられるのを見るのはつらいんだけど、近代文明を手にした人間はそこから目をそらす。

そう言うなら、動物を道具や薬で大量に殺せるチカラを手に入れた人間の方がよっぽど残酷だ。サバンナで目の前にライオンが現れ、丸腰で戦うとしたら俺の負けは最初から決まっている。最初から、というのが運命だ。草食動物は食べられる運命だし、肉食動物は食べるのが生きるための義務だ。

動物の動画にはあまりいいものがない。まず日本のモノはほとんどが幼稚でダメだ。「ママが見つからないよう」なんていうくだらないアフレコをする。テレビのバラエティっぽく、「あれあれ、ライオンがやってきたぞ。逃げろ」みたいなアニメ声がついていないものを見つけるのは容易ではない。適当な擬人化にもほどがある。それに状況が違う映像を編集して勝手にドラマを作っている。そういうの、いらんのです。

画像1

神様は蟻を創り、アリクイを創った。そんな理不尽な所業ができるのはサイコパスだろう。自然界のバランスはバクテリアからライオンまで絶妙な弱肉強食で成り立っている。絶妙というか、成り立ち得る状態だからこそ成り立っているだけのことなんだけど。もしチンパンジーが銃を開発し、持つようになったらどうなるだろうか。人間とチンパンジーの関係はドラマチックに変わるだろう。誰彼構わず撃つ。ノリで撃つ。人間が銃を持っていなかったらバンバン撃ち殺される。モンキーに文句も言えない。ただ叫ぶだけだ。

ここから先は

668字

Anizine

¥500 / 月

写真家・アートディレクター、ワタナベアニのzine。

多分、俺の方がお金は持っていると思うんだけど、どうしてもと言うならありがたくいただきます。