見出し画像

季節の手しごとワークショップVol.1 初夏・梅干し作り

こんにちは!代々木八幡にある小さなプライベートサロン、アニティヤのAicoです。
6月に開催するワークショップについてのお知らせです♪

日本で古くから伝わる、季節の植物を使った”手しごと”にフォーカスするワークショップ


これからサロンではじめいきたいことの一つ、『季節の手しごとワークショップ』。日本で古くから伝わる、季節の植物を使う”手しごと”にフォーカスをして、体験するワークショップを年に数回、開催して行きたいと思っています。
実際に手を動かすこと、指先を動かすことで脳が活性化します。季節のものを見て触り、香り、食べること。五感でたのしみながら四季をあじわう。普段なかなか使うことがない感覚的な部分を使うことで、”心の可動域”を少しづつ広げて行きませんか。新しい世界が見えてくるかも。

6月のワークショップの内容は"初夏の梅干し作り"です。

九州から取り寄せた無農薬・自然栽培の梅を使って『誰にでも簡単に作れる!』方法をレクチャーします。
梅干しは塩漬けにしてから完成までは約1ヶ月程度。出来たばかりの梅干しと、1年、2年と寝かせておいた梅干しと、味わいが全然違うことにも驚きます!今回は、梅干しの食べ比べ(熟成したもの・新しいもの)も出来るよう2種類の梅干しをご用意する予定です。

梅干しを食べると...

・疲労回復
・便秘解消
・アンチエイジング
・血糖値抑制
・抗菌、血液浄化

などなど、さまざまな効果が期待できます。
これから暑い夏にむけて夏バテ予防にもぴったりですよね!
日本ならではのキッチンファーマシー。こんなに身近なもので身体を整えることができるなんて素敵ですね。

無駄な調味料は一切使わず、シンプルに作りあげる梅干し。
ご自身やご家族のために、作ってみるのはいかがでしょう〜


◉梅干しWSの講師のご紹介

▶︎Sachiさん(梅干し作り歴16年目、英語教師、アイスランド語も勉強中、猫ちゃんがだいすき♪)

(アイスランド留学中のさちさん♪滝の裏側でマイナスイオンを全身で受け止める!)

私がSachiさんの漬けた美味しい梅干しの大ファンで、今回のワークショップを開催するのにぜひ講師をお願いしたく、お声がけをしました♪


サロン内でスリランカ雑貨のプチマルシェも開催

また、当日は私が今年はじめにスリランカで買い付けてきた、雑貨の販売も行います。実際に手に取ったり、味見したりしてゆっくりお買い物していただけます😊

◯販売予定の物
・アーユルヴェーダハーブティ
・アーユルヴェーダハーブサプリ
・クレイポット、お皿
・シロダーラポット
・手編みかごバック
・その他雑貨など

日本ではなかなか出会えない、スリランカの素朴な雑貨をあつめました。
希望があれば、アーユルヴェーダ薬草オイルも少量(お一人様100ml程度)販売できます。

ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいませ✨

【ワークショップの詳細】

◆参加料金 
6/23(日) 3,500円(税込)
6/30(日) 4,500円(税込) ※ベジ弁当ランチ付きです。
《含まれるもの》
・材料費
・約1kgの梅干し
・梅干しの作り方テキスト
・ベジ弁当
・アーユルヴェーダティーとおやつ

◆持ち物
・エプロン(必要なひと)
・梅干しをいれる容器、またはジップロック
・A4サイズくらいのバット(タッパーなど少し深さのあるもので代用可能)

◆場所
アニティヤヨヨギサロン
渋谷区元代々木町33-11 ルチェソラーレ205号室

◆時間
6/23(日)14:00〜16:30
6/30(日) 11:00〜14:00

◆お申込み方法
anitya.yoyogi@gmail.comへメールでお申し込みください。
*フルネーム、お電話番号を記載して、メッセージください。
*InstagramのDMからでもOKです!

◆お支払い方法
事前に銀行振込をお願いいたします。
お申し込みメール確認後、お振込先をお知らせいたします。
*クレジット払いご希望の方は、当日現地精算も可能です。

◆キャンセルポリシーについて
開催日6日前までのお申し出の場合はキャンセル料金かかりません。

5日前〜・・・参加費の50%
前日〜・・・参加費の100%

上記をキャンセル料としてお申し受けさせていただきます。
材料の手配等がございます、ご理解いただけますと幸いです。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしております^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?