見出し画像

家族物語_007

母の思い出_007(原文翻訳)
50年くらい前は保守的な時代だった。
はっきり言わないことは結構多く感じる。
特に青少年になった時、体と心の変化について、
教えてくれる人がひとりもいなかった。
(少なくても、自分のケースはそうだったが。。。)

とにかく、ある日、
学校に行く火車のなかで、
目の前に立っていた男の足の曲線を見て、
美しく感じるようになった。
暫くした後、男性から
自分を見ている目線も
感じれるようになった。

でも、私たちの時代では、
モラールに対する基準は、
不透明、伝統的な部分が結構多い。
本当の感情をあまり表現しない時代だった。
例え、少し開放的な態度をとると、
すぐ不良とつけられる。
確かに、若い自分はかなりの不良だった。

21世紀の今は、アジアでも考えを変わったと思う。
インタネットの普及で、情報を手に入る速度が高くなって、
言えないこともかなり減ったような気がする。

しかし、一つ理解できないことがある。
それは、デートする時のAAシステム。
一緒に出かけて、お金を払うときは
別々という新しいルール。
でも、どうして?
割り勘は、男女平等象徴?
自慢話の意味ではないけど、
学生時代に『別々』したことがないし、
デートする時、プレゼントを
もらうのも珍しくない。
時々、兄弟たちを連れてデートに行くこともある。
そうすると、皆も結構楽しみにしている。
良い誕生日のプレゼントももらえるし、
いくつの誕生日パーティも開いてもらえる。

何しなくでも、毎日遊んできたような気がする(笑)
そして、男女の不平等、一回も感じたことがなかった。
今考えてみたら、それは時代の違いとのことかもしれない。
感情の表現と受け方、人によって、タイミングによって、
確かにかなりの差があると思う。

ややこしのは、最近、
自分と同じ年代の人たちの間にも、
AAを流行っている。
さらに疑問だらけになった。
過ごした年代が違っても、
今のルールで生活しないといけないとのこと?

しかし、何回考えても、
自分にとって、
AA制はやはり不思議なもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?