見出し画像

迷ったときの選択基準

こんにちは まるちゃんです!
今回は''選択基準’’に関するお話をさせていただきます!

普段生活していると、何かしら選択する機会はあると思います。
例えば、食事に誘われて行くか行かないかを決める小さな選択から進学先やこれからの仕事を決める大きな選択まで様々です。大きな選択になればなるほど、慎重にならないといけません。

そして、選択するということは何かしらの基準があると思います。すぐに判断できれば良いけど、中には長時間悩んでしまうこともあると思います。そんな時に役立つ選択基準を2つ紹介させていただきます!


1.「自分軸」か「他人軸」か

まず結論から言うと自分軸を大切にしていただきたいです。
自分軸とは選択基準が自分の内側にある状態です。例えば、「野球がしたい」「絵を描きたい」「韓国語を学びたい」などです。この内側から湧いてくる「○○したい!」という欲望は外部からどんな影響を受けようとそう簡単に崩れるものではありません。自分の信念を大切にすることで生き方に一貫性が生まれます。

一方で、他人軸とは選択基準が自分の外側にある状態です。例えば、「あの人に認められたい」「一般的にはこっちの方が良いと言われている」などです。あの人に認められるまでやりたくないことでもやり続けるのか、あの人がいなくなったらどうなるのか。また、一般的には良いと言われていてもそれが自分に当てはまるか分からない。このように選択基準を他人軸にしてしまうと、外側の影響で自分の生き方や方向性がぶれてしまいます。

なので、何かを選択する上で迷ったときは自分軸、つまり自分の内側から湧いてくる他人に左右されない欲望を大切にしていただきたいです。


2.自分を好きになれるか

これは気持ちの問題になるのですが、自分を客観的に見たときに、その選択をしている自分のことを好きだと思えるかを意識していただきたいです。

自分自身の気持ちや欲望を犠牲にしている自分が好きだと言う人は中々いないと思います。それよりも心の底から納得して堂々と選択できている自分の方が好きだと思う人が大半だと思います!なので、何か選択するときは一度立ち止まって、この選択をしている自分のことを好きになれるか、もし素直に好きになれない違和感があるのならその原因を考えてみてください。どこかに他人軸で動いている自分がいるはずです!


最後に

これから様々な場面で選択に迷ったとき、少しでもこの記事が読んでいただいた方の役に立てると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?