百合至上主義者の日記

百合至上主義者の日記

最近の記事

  • 固定された記事

アニメ・漫画文化理論「どの作品が好きかだけではオタク認定されない時代の到来」

かつてアニメが好きなだけでアニメオタクと呼ばれる時代があった。しかし、今やよほどアニメに傾倒してなければアニメオタクと名乗ることさえできない。アニオタのアイデンティティは『アニメを履修していること』から『ある特定のアニメに傾倒していること』に代わってしまったのだ。 今のオタク度とは傾倒度である!! ラブコメアニメが好きなだけではもはやオタクでもなんでもない 今や「五等分の花嫁」「かぐや様」「着せ恋」あたりが好きだと言っても、それだけではアニオタだとすら思われない。ラブコ

    • 書籍「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメの見分け方VS独断と偏見VSダークライ

      書籍『「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメの見分け方』は個人的には「たぶんそう部分的にそう」な本。 完全に独断と偏見でこの本について話す。この本はある程度正しい気がするけど、これこそが真実だ!とまでは言い切れない印象。完全に主観で話すものの、一応根拠的なことについても話しておく。主観的には、売れているアニメはすべて面白いと思う。 この書籍ではその作品が面白いかは一話で判断できるとしており、 ①一目惚れできるキービジュアル ②オリジナリティのある正しい画作り ③ミスペ

      • 「ぼっち・ざ・ろっく!」のタイトルが最強すぎる理由。タイトルだけでログラインまで一瞬で完璧に分かる作品っていうのが最強するぎる。最強すぎる。SAVE・THE・CATの法則という最強すぎるシナリオの法則に従っているらしい。最強すぎる……それで最強、「あ!!!!逃げたギター!!!!」

        • タイトルだけで次に来る作品を当てよ!!タイトルだけで結構読めるかも!?売れるタイトルの法則

          「ぼざろ」ヒットを当てたタイトルの見方 そういえば「ぼっち・ざ・ろっく!」は内容も知らなかった頃、タイトルだけで次に来るきららは何か?を考えて当たった作品である。 そこでまあ結構どれが売れ線か知っている今でも、次に来そうな、連載中のきらら作品のタイトル一覧を挙げてみるとする。判断基準はタイトルのみ。 どういう判断基準を使ったかは説明するけれど、めちゃくちゃ個人的な基準でもあるので注意。 それでは参る。連載中作品のなかでアニメ化済みでない作品だと、 ・星屑テレパス(アニ

        • 固定された記事

        アニメ・漫画文化理論「どの作品が好きかだけではオタク認定されない時代の到来」

        • 書籍「おもしろい」アニメと「つまらない」アニメの見分け方VS独断と偏見VSダークライ

        • 「ぼっち・ざ・ろっく!」のタイトルが最強すぎる理由。タイトルだけでログラインまで一瞬で完璧に分かる作品っていうのが最強するぎる。最強すぎる。SAVE・THE・CATの法則という最強すぎるシナリオの法則に従っているらしい。最強すぎる……それで最強、「あ!!!!逃げたギター!!!!」

        • タイトルだけで次に来る作品を当てよ!!タイトルだけで結構読めるかも!?売れるタイトルの法則