見出し画像

毎日、髪を洗うor洗わない / "1.6万歩"ウォーキング

画像1

画像5

画像6


 令和3年10月27日(水曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、晴れ 気温22℃

 今日は運動日快適な1日で、3回の外出(買い物も)で、総歩数は"1.6万歩"ウォーキングでした。

 運動日で、出発前の室内で下記の運動を実施。
◆体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆ストレッチ ➡4種類

 昼前に、淀江海岸から塩川方面へテクテク。
途中で恒例のアキグミの試食です(汗)
 さらに、塩川沿いに小波方面へ向かい、ユーターンしてウェルネスで買い物。帰路に丸合スーパー淀江店で買い物の"1万歩"でした。

 夕方に、丸合スーパー淀江店で、いろいろ買い物
帰路でサッチャン(母猫)と遭遇。縄張りに復帰したのかは不明ですが、すぐに姿が消滅。
 子猫2匹は相変わらず、捕獲箱のシカケにはかかりません(汗)

 そろそろM字バーコードハゲの再来におびえる年齢(70歳)に(汗)
------------------------------------------------------------------
 3年前に覚悟を決めて10/15(2018年)から、総合的な内外面両方からの"お金をかけない"ハゲ(薄毛)対策にチャレンジ。
 生活習慣などを整えて、"発毛実績のある項目"を複数実施することで、3カ月で髪がかなり生えてきました。
 もう、髪型に苦労することもなくなりました。
⇒ ■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!

画像1

------------------------------------------------------------------
左足のカカトの痛み(足底筋膜炎)の簡単解消法
 ➡ 「首や肩こり、腰痛、膝痛、"足底筋膜炎"」の簡単解消法


毎日、髪を洗うor洗わない

 薄毛やハゲの原因として、フケや皮脂による毛穴の詰まりでの脱毛が言われています。
 そのため、ほとんどの専門家は1日2回程度シャンプーでの洗髪を推奨。

 ところが、これとは真逆のデーターが出始めています。

 実は、過度の洗髪による頭皮の痛みや化膿が、フケや皮脂の原因と判明。
また、皮脂がほとんどなくなると、頭皮を守ることができなくなります。

 「つかるだけ入浴法
 70歳代でも、芸能界でも有数の美肌の持ち主とされるタモリさん(75歳)が実践していることから「タモリ式入浴法」とも呼ばれる、つかるだけで体を洗わない入浴法。
 その方法は10分以上、好みの湯温の湯船にしっかりつかるだけ。

 体を洗わない美肌法
入浴時にアカスリやナイロンタオルで肌をこすって、消しゴムかす状にボロボロ落ちてくる垢を取るのは愚策。これは垢ではなく、皮膚のバリア機能。大切なバリアをゴシゴシそぎ落してしまっているのです。

 福山雅治さん、タモリさんなども、石鹸類(シャンプーも)を使用せず、湯船に浸かるだけで、肌を"洗わない"と公言しています。

 実はこれは、頭髪に関してもあてはまります。
毎日、シャンプーで頭をゴシゴシあらうと、頭皮を保護する常在菌がなくなり、頭皮が荒れてしまい、脱毛の原因に。
 つまり、シャンプーなどでの過度の頭の洗髪は、薄毛やハゲの原因ですね。

 高齢でも髪がフサフサ五木寛之さん(87歳)は、なんと2か月に1回の洗髪だけと言う徹底ぶり(汗)
 これは極端すぎますが、薄毛やハゲ防止には、洗髪は"1週間に1~2回"が適当かもですね。


化粧水ナシで「顔がつやつや美肌 私(69歳)のシワの写真(2020/8/23撮影)です!

画像2

 額には、1本だけ浅いシワがありますね。直前まで、ネットの仕事をしていたせいかも。
 鼻の両サイドには、ブルーライトカットメガネのアトが(汗)
 目じりなどを含めて、ほかにはシワは0です。
 顔そのものは、つるつるして美肌です。

画像1

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。