見出し画像

沖縄(男性)は、なぜ「メタボ日本一」に輝いたのか

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,800円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」

 には、10本の有料記事(合計6,000円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,800円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

 魔法の健康果実「シークワーサー」で、一時は、長寿世界一に輝いたこともある沖縄県

 沖縄県民のカロリー摂取量は、どんどん低下して、低カロリー(低栄養)状態。それがあっという間に凋落(男性)し、今や、メタボはダントツの日本一という不思議。

■低カロリーなのに「メタボ」の不思議■

 この原因は「動かない」という事・・
歩くだけで3~4倍のエネルギー(座ってる時と比べて)を消費。
 ★買い物などの荷物を持つ(2kg以上)
 ★スピードを少し早くする or 大股で歩く
これらでもさらに30%程度のエネルギー消費のアップになります。

◇その人の1日の総消費エネルギー量="基礎代謝量"×生活活動強度指数 です。
  ★日本女性30~49歳の"基礎代謝量" ⇒ 1193.5kcal
 生活活動強度指数の差から
  ★動かない人とウォーキング1時間の人の差⇒ 約500kcal/日
 体重1kg(脂肪)は7,000kcalに相当します。つまり、動かない人は、ウォーキング1時間の人より、毎月2kgずつオデブちゃんになるということですね(汗)


低カロリー(低栄養)状態。それなのに"メタボ"
 その理由として挙げられるのが
運動不足
②過剰飲酒
③タバコ
④ストレス過多
⑤睡眠不足

ここにきて、有力な原因が判明しつつあります。
 すなわち"硝酸塩"の不足離婚率(単身生活)

 硝酸塩が不足していると、低カロリーでもメタボが発症することが実験で判明。

 硝酸塩は緑の葉物野菜(ホウレンソウ、レタス、小松菜、白菜など)に多く含まれていて、沖縄県の野菜摂取量は全国最下位レベルです。

 また、諸外国での調査でも、野菜から摂取した硝酸塩により
メタボが改善
②認知症に効果
 という報告が多数あります。

 つまり、ウォーキングなどの運動習慣緑の葉物野菜などの野菜をたっぷり採ることで、メタボ(肥満、糖尿病)は解消できるというわけですね。


 都道府県別に、65歳以上の高齢者男性の家事従事率と離婚率を見ると、家事従事率が低い「沖縄や大阪、東京」は、離婚率が極めて高くなっています。

 なんと、離婚して独り身生活になると、半数が早死に! という米国の大学の調査結果が判明(汗)
 パートナーがいなくなり独り身生活になると、健康や生活習慣への「小言」がなくなり、どんどん不健康になってゆくのが短命化の理由とか。

 これが沖縄などの高齢者男性の熟年離婚短命化の大きな原因みたいですね。


画像29

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,800円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」

 には、10本の有料記事(合計6,000円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,800円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

画像30

画像27

画像2


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。