見出し画像

「糖尿病からガン化」 新型コロナ感染者の半数は "糖尿病患者"

画像1


 私(70歳)は、肥満の60代初頭に"糖尿病と高脂血症"と判定され、あとは自力治療を開始。
 主として
①食事改善(カロリーカット)
②運動(水泳、筋トレとウォーキングなど)
③ストレス解消策

 そして、半年後には体重低下6kg高血糖が解消し、1年後には糖尿病の通院から解放されました。
 糖尿病は長引くと、コワイ余病(手足の壊疽切断、人工透析、失明、精神錯乱など)が発症して寝たきり寸前になるコワイ病気です。

 世界の糖尿病患者数は、4億6,300万人に上り(2019年)。これは世界の成人の11人に1人に相当。
 新型コロナ感染者半数は「糖尿病」患者というニュースも。
和歌山県での調査では、新型コロナ感染者のうち、糖尿病患者の90%以上が"重症化"というハイリスク基礎疾患となっています。

 また、糖尿病患者は10年以上短命でもあります。

 そのやっかいな「糖尿病」ですが、短命の一因となるガン化の仕組みが判明しました。

 健康な人では、「細胞競合」により、正常細胞は異常細胞(ガン細胞)を排除しています。
 ところが、「糖尿病」の高インスリン血症になると、正常細胞の働きが弱くなり、異常細胞(ガン細胞)が繁殖し始めます。
 このことにより、糖尿病になるとガン化が促進されます。

画像1

画像3

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

画像4

画像5

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。