見出し画像

アンゴラ村長は不思議ちゃん

にゃんこスターのアンゴラ村長です。
今日からnoteを始めてみました。

noteをきっかけに文章を書くお仕事やエッセイの連載をして文化人寄りの芸人になりたいです。

ハッキリ宣言してみました。

よろしくお願いします。

初回の今日は「アンゴラ村長は不思議ちゃん」についてです。

おいおい〜こいつ〜
やってんね〜
三角より丸のおにぎり食べてそうだね〜

と、クリックしてもらえそうだなとタイトルにしてみました。

策士です。

今図らずも「ヒロシです。」みたいに言ってしまいました。すみません。

そういえば、

ついついすぐに「すみません」って言うのが癖になってる人って結構いると思うんですけど、具体的に何に謝罪したのかを思い起こすと変なときってありますよね。

今の「すみません」もつまりは「文末にぽつんと策士ですを置くことによって、ヒロシさんがネタのブリッジで言うヒロシです。を想起させてしまう可能性がありました。すみません。」のすみませんじゃないですか。分かるんだけど、具体的に思い起こしてみると変なときってありますよね。



タイトルの話に戻ります。

私はたまに「不思議ちゃん」と言われることがあります。

今の、ちょっとドキドキする酸性の一文でした。

世間は不思議ちゃんに厳しいですからね。

でも、今日はそんな不思議ちゃんにまつわる話をします。

ちょっと自分の話です。

私は初めてテレビに出た頃、自分のことがよく分からず、思ったことを話していました。

そんなときに周りの人から「不思議ちゃん」と言われることがありました。

当時、自分の良いところを一つでも見つけたかった私は、実感こそなかったものの、それって私の良さなのかもと思いその部分を伸ばそうと思いました。

それで、不思議ちゃんとは何かは分からないのですが、とにかく私から発せられるものが不思議ちゃんなのだろうと思いながら進んでいました。

そんなある日わたしのことを不思議ちゃんと言った人から「さっきのワード、もっと可愛いワードに変えた方がいいんじゃない?」と言われました。

例えば、

やわらかいはマシュマロに。
poisonは恋愛サーキュレーションに。
アルフォート青はアルフォート水色に。

なんとなく分かりますか?

その人の中で不思議ちゃんは、つまり、可愛かったのです。

確かに不思議ちゃんには「可愛い」の側面があります。なので、私のことを不思議ちゃんだと思った人が「可愛い」の面を伸ばそうとしてくれていたのです。

でも、不思議ちゃんとはなんだ?と考えてみると、構成する要素が他にも見えてきます。


ヨーグルトで言うならば、
聞いたときにパッと何が浮かびますか?


ビフィズス菌ですよね。

でも、ヨーグルトの成分をよく見てみると、カルシウムやビタミン、脂質など色んなものが含まれて出来ていることが分かります。

それと同じようなに不思議ちゃんを構成するものにも「可愛い」は含まれますが他にも「何を言ってるのか分からない」などの側面もあるのです。それがカルシウムです。

そして多分、私はそっちを持っているんじゃないかと思うのです。

その人は私のカルシウムを見て「君はヨーグルトになれる」と言ってくれたのですが、私のカルシウムはぐんぐんグルトの天才になれたかもしれないのです。


ここまで、

どれくらいの人が読んでいますか?


ハンター試験だったらもうあなたの隣にゴンとキルアしかいないと思います。シンプルすごです。

そんな、忍耐力と集中力を持ち合わせた方ならお気付きかと思いますが、私は理屈っぽい人間なのです。

なので今回の「不思議ちゃん」も筋道を立てがちな私からしたら、なんといいますか、自分と道が続いてないなと思っていたのです。

私から出発して不思議ちゃんを目指してセグウェイで走り出しても途中が大きな崖に分断されていてたどり着くことができないのです。(仮定の話の中でもセグウェイに乗れて嬉しかったです。)

それで、思ったのです。

私は不思議ちゃんではなく、何を言っているのか分からない人間なのではないかと。


言葉で聞くと、なんだか強いですがそんなに大きなものではなくて

例えば、青い液体を見て「海みたい」と言う人もいれば「チャイナブルーみたい」と言う人もいるでしょう。「ここでスライム溶けたんかなあ」と言う人もいるはずです。

私もそうなのです。私も不思議ちゃんではなく、海やチャイナブルーやスライムのように自分の感じたままに話しているだけなのです。

その人の中で筋が通っていることが、全く違う人生を生きているから前提が違ったり、価値観が違ったり、そうやって伝わらない部分が「不思議」になっているのだと思います。

そしてそれが見た目と相まって不思議ちゃんだと思われたのだと思います。

シンプルな結論でした。
が、遠回りしてやっと辿り着きました。

「遠回り」というときによく、朝の海を車椅子に座ったおじいちゃんが同じくらいのおじいちゃんに押されている絵が浮かぶのですがそれはなんでですか?

今のは自分に聞きました。
普通にすみません。

あ、あと、ここまで不思議ちゃんについて話しておいて腹立つと思いますが別に不思議ちゃんと言われるのが嫌な訳ではないのです。

ただ、私のイメージする不思議ちゃんはフワフワとした可愛い単語を羅列する儚い存在で、私を表現する代名詞ではないと思っていたのです。


結局のところ、
私は理屈っぽい童顔です。


自分的にはこれが一番しっくりきます。


【理屈っぽい童顔】


壁に飾ってみました。しっくりきます。

目から入ってくる情報は大きいので、私の印象が童顔から始まって、そして何を言ってるか分からなかったら不思議ちゃんと思う人もいるでしょう。ということです。

おかげさまで書きながら答えを見つけることができました。

ありがとうございます。

今回は初めてだったので、自己紹介みたいな内容にしてみました。

こうやって言葉にするのは難しかったです。

「そういえば映画インセプションも難しかったのになんとなく理解できたのすごいな」と自分の中では結果的にインセプションの評価が上がるというエンディングが待っていました。

終わりです。

こんな感じで、私が思ったことをnoteに書いていきます。

良い転載は無料ですが、悪い転載は2000万もらいます。好きでやっていることなので。

そして、2月は週1で日曜20時に投稿してみます。

日曜は毎週23時からRadiotalkにて「メロン街2丁目で待ち合わせ」というラジオも生配信をしているので、よかったらそちらもよろしくお願いします。

では、ここまで読んでくれた方に感謝の気持ちを込めて私からお礼のライフハックです。

中華料理屋に行くと麻婆豆腐とか頼みがちですがが、一度しじみ料理、頼んでみてください。

よい1週間を。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

気持ちをお金に変えて贈りたいときはこちらをどうぞ!