マガジンのカバー画像

食生活

117
運営しているクリエイター

#16時間ダイエット

不食の敵は暇!それな!←

不食者のCHIKOTOさんが「不食の敵は暇!」というnote記事を書かれていました。私は不食者ではないけれど「それな!」と膝を打つってこういうこと!と深く頷いたのです。 人が食べる原因の1つは、CHIKOTOさんも書かれているように暇だからって本当だと思います。休日、自宅でくつろいでいる事に飽きた時、何かをしようと思った時(←)、誰かが必ず言うのです「お菓子(/お饅頭)食べる?」と。 会社でも、忙しい時はお茶を飲む時間もないですが、ゆったりとした時間の時は、お茶を飲みつつ

食べすぎ注意を実感

先日、こちらのnote記事のなかでルイジ・コルナロ翁について触れるにあたり、何ぞをWEB検索かけました。コルナロ翁の名前だったのか、極少食だったのか…。もしかしたら水野南北だったのかもしれません。 そういった関係のWEB記事を斜め読みしていた時に、「食べすぎる→胃腸に血液が集中→排泄が滞る」といった内容が目に入りました。 12月半ばにプランクを再開してからは、概ね快適腸生活だったのですが、ここのところ、少し遠のいていた感があったのです。そんな時に目に入った「食べすぎる→胃

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と9ヶ月

「無理して規則的に食べる」をやめている生活を始めてから1年と9か月が過ぎました。すっかり1日1食休日2食生活も定着し、特にお昼を食べたいという欲求もありません。友人から誘われたから食べるかなという感じです。 【10-05迄】 少し寒くなってきたのでSTARBUCKSでの飲み物がティラテからチャイティラテに変わりました。2日続けて飲む機会があったのですが、都合上そうなっただけなので、そういう日もあるよねで済ませています。 9月に妹の誕生日があったので、ケーキを一緒に食べま

愛しきナッツ類

[Jupiter]に行った時にロカボナッツという商品を購入する機会がありました。普段ナッツ類は生協かCVSで無塩アーモンドを購入しています。先日CVSで誤って無塩ミックスナッツを購入しました。食べてみたところ味に変化があって楽しかったので、美味しいミックスナッツを探す旅出てみることにしました。 CVSの無塩ミックスナッツは個包装になってないので、お皿に出すとナッツに偏りがでます。個包装があればいいのになぁと思っていたところ、Jupiterに個包装になっているナッツがあったの

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1年と7ヶ月

気が付けば処暑を迎え、『無理して規則的に食べる』をやめている生活も1年と7ヶ月となりました。 STARBUCKSには前半に3回程呪文を唱えに行きました。1回はお昼時間、2回は朝9時台ですが食べ物を購入することはないので、特に影響はありません。シロップも量が少な目のライトシロップにしています。一度シロップなしに挑戦するのもいいかもしれぬと思ってはいます。 前半はBMI値が19未満になることがありませんでしたがが、19未満になるとお通じがとたんによくなるので、19未満をキープ

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から12ヶ月

さて、2022-23A/Wのイケオジ達に触発されて?三度の飯と酒が好き(つまみ付)のオジサン達への指導を参考にダイエットを始めてから1年になりました。 2023-24A/WのYOHJI YAMAMOTO POUR HOMMEもイケオジ達で溢れておりました。さて、12か月目のBMI値はこちらです。 12/25のBMI値から1/5のBMI値の増加具合よ…。えぇ、お正月があり、数日間3食食べ、お菓子を食べた結果です。 訪問先での「お餅何個食べる?」への質問に対する返答に0~1

2泊3日伊勢旅は1日1食の生活ではない!

【1日目】 自宅で、いつもの様に紅茶を1杯飲みながら、友人が来るのを待つ。7時出発。飲料水はお水。午前中に鬼滅の刃のウエハースを1つ食す。 11時過ぎに大津PAで琵琶湖を眺めながらお昼ご飯。蕎麦とちりめん山椒ごはんを食す。ちりめん山椒大好きです! 13時過ぎに伊勢到着後、宿泊先から徒歩でコーヒーショップへ。紅茶とチーズケーキを食す。チーズケーキは甘すぎなくて食べやすかったです。 カフェから徒歩にて外宮参拝後宿泊先へ。特に食べたいものもないので、近くのスーパーでお惣菜を

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から3ヶ月

保健士さんが三度の飯と酒が好き(つまみ付)なオジサン達に「毎月1kgづつ減らして半年後に6kg痩せる”を目標に頑張りましょう」という生活指導をされたのが令和3年(2021)11月。 記事纏めております。お時間ありましたらご一読いただければ嬉しいです。 ------✂ ゼンカイハココマデ ✂------ 4月の初旬、母からの「あれ?もしかして痩せた?」のひと言。「今ですか??今なんですか?!母上…」と正直思いました。23.65あったBMI値が20.75になって横ばいに

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から2ヶ月

保健士さんが三度の飯と酒が好き(つまみ付)なオジサン達に「毎月1kgづつ減らして半年後に6kg痩せる”を目標に頑張りましょう」という生活指導をされたのが令和3年(2021)11月。 から揚げの数を5コから3コに減らしたり、500mlの缶ビールを1size小さくしたりするとカロリーが微減出来、結果的に1ヶ月で1kg減が楽にできますよといった指導です。 それを参考に私も減量生活を始め、色々あって「空腹じゃないんだから昼食無理に摂らなくてもいいよね」な生活を2ヶ月前からしていま

「『無理して規則的に食べる』をやめている」から1ヶ月

サイフォンで珈琲を入れることは出来ても、インスタントコーヒーを上手く?入れることができません。 インスタントコーヒーって、祖母の実家で体験田植えをした時、畦で大人が飲んでいたサイフォン等が使えない時の臨時的なものという認識です。 自らに珈琲を飲む習慣がなかったことから来る誤認識と思われます。 さて、【「無理して規則的に食べる」をやめている】のnoteを書いてから1ヶ月程。そして、【続・「無理して規則的に食べる」をやめている】のnoteを書いてからも10日程経過しました。

続・「無理して食べる」をやめるている

近頃ガレットを作りたくて蕎麦粉を探しています。 20日程前に下のnoteを書きました。 「食べたいと思っていないお弁当無理に注文することないじゃん」から食生活が変化しています。 結局、昼食を食べなくなりました。別に食べたいと思うものないし、いっかぁになっています。 おやつとして、チロルチョコ等個包装になったものを数個缶に入れて置いているのですが、置いてあるだけです。 3時にお茶をいれた時に、1つ手に取ってみますが、「いらないかな」と再び缶に戻しています。 逆に、3