見出し画像

『釣具の整理整頓と収納法』人生釣り三昧#17

どうも、今月頭から公開しているアジングのラインセレクトページで公開記念キャンペーンと題してアンケートを取っているのですが…

想像してた以上に良い感じの感想が大半で「自惚れるな、俺!」と言い聞かせながらも嬉しくて堪らないかずおかです。

近日公開予定のバスも公開に向けて最終の調整とキャンペーンの準備しているので気を緩めず頑張ります!

さて。

ここ最近は週末ちょいちょい釣りに行きながらも基本的には家にいることが多かったのですが何をしていたかというとタイトルにもある通り『釣り具の整理整頓』ですね。

引っ越してからそのままダンボールに入れて積み重ねていた物もあり遠征釣行やボート釣行の準備の度に部屋は散乱する状態…。

酷い時はこんな有様…笑

流石にこれじゃいかんと思い冬の間に少しずつ収納グッズや家具を買い足し部屋をいじっておりました。

ルアー中心に複数ジャンルの釣りをしている僕なので参考にできる部分がある人もいるのでは?とも思ったので今回はこんな感じで整理して収納しているよという情報を書いていこうかなと思います。


まずこの一面。

左から順に説明していくと左端のゾーンは作業スペース。

作業机とチェアを置いてその上にはメッシュパネル。メッシュパネルは100均でも買えますが強度的な面も考えてアイリスオーヤマの物を選択。


右下のオフショアプラグ&バスルアーとワイヤーベイトゾーンはひとまず確定ですがまだまだスペースがあるので何か良い使用法が無いか検討中です。


作業机にもとりあえず本がありますがこれも別途本を移動させてMacとか置けたら最高ですね。笑
机の半分でWEB関係の作業、右半分で釣り関係の作業ができたらなと思っています。

その隣は釣具収納用にチェストを設置。


この中にはラインと小物関係を収納していますがラインの使用スペースだけで3段使用している状態なので将来的には2段までに収めたいと考えています。

いつのまにかこんな量になってたとは…笑

ある程度片付いてきたら空いた1段をトリプルフックのストック収納やその他作業用の道具入れにできればいいかなと。


チェストの上に置いているハードルアー入れですがこれは事務用品として使われるレターケースを3つ使用。


『積み重ねられる』『3段で区切られている』『深さが浅く取り出しやすい』この3点がハードルアーの収納においてかなり魅力的です!

見た目以上の収納力!絶妙な深さが👍

そこそこ大きいトップウォータープラグやビッグベイトも難なく収納可👌

さらにシャッドを中心とした小型プラグの数量も多かったのでより部屋数の多いタイプを買いましたがこれがとても良かったです。

フック付きのまま収納することも多いのでこの小分けタイプが丁度いい‼️

まだ空きスペースがありますがライトソルトプラグや渓流プラグなどが増えればちょうどいい感じになるかと思います。

その隣はユニットケース×5!


これには全てワームを収納。片付けしながら結構ワーム持ってるんだなと思いました…。笑
一応一番下段のみシャッドテールワーム等ブリスターパックのワームに対応できるように深めのタイプ(深さ25cm)にしましたがそれ以外は深さ20cmのタイプを使用。

最下段はシャッドテールと水面系バジングワーム、その他ブリスターパックの物を諸々。

2段目はパカクローシリーズ、ブラッシュホッグシリーズ、パワーホッグシリーズが占拠!
名作クロー、ホッグで埋め尽くされました…笑

3段目はその他クロー、ホッグ系。
こうやってみるとNOIKE、ZOOM、ベイトブレス率が高いのが一目瞭然。

4段目はストレートワームの段。
ここでもNOIKE、ZOOM、ベイトブレスで大半を占拠。世界のZOOMは偉大です。笑

そして最上段は小型ワームと高比重ワームを収納。
この手は国内メーカー率も高くメーカーもバラバラ。色々詰まってます…笑

ご覧の通り、このケースだとこの向きにワームを大体3列置けるので結構な収納力を発揮してくれます。

ただ、このサイズのケース一杯にワームを収納するとかなりの重さになるので少し高くても頑丈なタイプを購入するのが良いかと思います。
僕が使用しているのは『天馬フィッツユニットケース』というシリーズの商品です。

強度も高く、ワーム素材との相性も問題無し。
積み立てて置けるよう設計されている点もオススメポイントです👌

そしてこの隣は今のところ空きスペース。

何か思いつくまではバッカンだったりのスペースになりそうです。
写真にチラッと写っているポークとガルプ、万が一が怖いので別場所で保管してます…笑

ちなみにこの壁沿いのレールフック!

メッシュパネルの設置にも役立ちましたがウェアをかけるのにとてもいい仕事してくれます!最初から付いていてラッキーでした✨

反対側にはついに導入したロッドスタンド。

これもかなり安い物もありますが安心感と見た目的な点も気にしたかったのでこれを選びました。値段の割にはしっかりしていますし完成品で家に届く点もGood!

全部は収納出来ませんでしたがとりあえず使用頻度の高い物は並べれたし十分👍

その反対端にはメタルラックを置いてビオトープグッズやタックルボックス類をとりあえず置いている感じですね。これについては室内でも何か飼育し始めるか否かで変わってきそうなのでまだ考え中です。


ざっと紹介してきましたがこういった部屋のレイアウトも含め釣りという遊びは面白いしスムーズに準備をするためにも大事なことだと改めて感じます。

今後は雰囲気作りも含めてのんびり理想の部屋に近づけていきたいと思います。
(長く使うものと思ってあまりケチらなかった分、出費はかなり痛かったです…。笑)

そんなこんなで今回は誰得??
な僕の釣り部屋をご紹介してみました。笑

もし参考になる点があれば嬉しいですし気になることがあれば気軽にお聞きください。
それでは今回はこの辺で!

でゎでゎ👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?