私的シートマスク 秋冬の選抜

★10月~4月末くらいまでで使ったシートマスクをざっくり選抜している記事です(2020年11月~も追記)★


★結論から言うと、インスタなどの口コミが良いもの(notPR)、マイナーなものと色々使いましたが、やはり口コミが良いものはそれなりに良かったです。

百貨店の化粧品フロアで長い事働いてましたが、特に美容マニアではありません。
職業柄化粧品をいただくことが多く、特に合わないということもなかったのでそれを使い続けていました。

ただ昨シーズンあたりから肌の乾燥がハンパなくて、それが積もり積もってこの1年はシートマスクやアイクリームで荒れたり、まぶたが腫れて皮がむけたりというのがしばしば起こったので、これはいかんと思い化粧品を変えてみた次第です。
おかげで、目元口元の乾燥やシワがだいぶ改善されました。

1回分から試せるという手軽さゆえ元々シートマスクは好きだったのですが、ここ最近は韓国マスクメインに色々試しているのでせっかくだから選抜してみようと思います。

※春夏と秋冬だと使用感が違うと思うので、こちらは秋冬に使った感想を載せます。

1月初旬に第一弾で爆買いし、その後色々な所で買いつつ使いつつで現在ストックが200枚くらいある状況・・・(+大容量マスク)

画像1

画像2

大容量マスク(30枚~50枚で1,000円くらい)をデイリーにして、週に2,3回のペースで1枚100円~400円のマスクを使っています。

毎日やるの良くないみたいな説もあるようなので、一応週に1,2日はマスクしない日も設けてみたり。
以前は週9くらいで大容量マスク使ってた(朝夜2回の日あり)けど、それよりもバラのマスクの方が成分濃厚かなと思いちょっと遠慮してる次第です。

ちゃんとした選別の基準は特にないんですけど、費用対効果でなんとなく分けてます。
まぁ、その時の肌の状態にもよるので2枚以上あるものは2枚目の時にランク変わるかも知れません。
金額に関しては入手経路がバラバラ(フリマアプリや店頭等)なので、参考程度にしてください。

機会があれば、それぞれのマスクのレビューもしていこうと思います。

◆一軍入り◆

ちょい高めでもまた使いたい&ストックしておきたい!
または、コスパ良し

【ドクターぺプチ(Dr.Pepti)】
・ペプチドボリュームバブルマスク 185円/枚
・ペプチドボリュームマスクプレミアム 140円/枚(はがした後の肌がもちもち)
・マヌカハニーボム ロイヤルプロポリスマスク 140円/枚←今のイチ推し。めちゃくちゃ保湿力高い。ただベタつくの完全に冬向き

【チャアンドパク(CNP Laboratory)】
・グリーンプロポリスアンプルマスク 160円/枚(中にしっかり浸透してくれる感じと、香りが良い)
・ミューツェナーアンプルマスク 160円/枚(鎮静効果のあるマスクですが、比較的肌の調子が良い時に使った為そこまで効果は分からず。でも毛穴が小さくなった。夏に期待)
・プロポリスエナジーアンプルマスク 250円/枚(人気のアンプルがついたマスク。ダブルでしっとりするのでかなり良い!)

【メディヒール(MEDIHEAL)】
・N.M.Fアクアリング 180円/枚
・ティーツリー 120円/枚(吹き出物が出来た時に使ったら、ホントにちょっと治まった)
・D:NA 160円/枚(はがした直後の肌が白かった!乳液タイプで保湿もしっかりめ)

【バノバギ(BANOBAGI)】
・ビタジェニック ジェリーマスク リフティング 110円/枚(翌日、ちょっとほうれい線が薄くなった。金バギより手頃なのでリピありです)
・シルクパールインジェクションマスク 300円/枚(通称銀バギ。美白とかの効果があるマスクみたいだけど、個人的にはスルスルしっとり感がありました)

【デュイセル(DEWYCEL)】
・プライベートケアマスク 200円/枚(角質ケア+上下のシートに分かれているラグジュアリー感と、しっかし栄養入り込んでる感がすごい)

【セレンディビューティー(SERENDI BEAUTY)】
・ワンデークリームマスク 140円/枚(肌がふわっふわになるという前評判でしたが、ホントにふわふわになった!)

【23years old】
・アクアバブ モデリングマスク 350円/個(手間かかるし高いけど良い)

【too cool for school】
・ココナッツセラミドマスク 387円/枚(あんま聞いたことないけど、ココナッツの香りとかしっとり感とかかなり良いです)

【ハクスリー(Huxley)】
・マスク;オイルアンドエクストラクト 300円/枚(オイルが肌にめっちゃ吸い込まれる。そしてしっとり)

【リーダース(LEADERS)】
・ワセリンモイスチャーマスク 200円/円(ワセリンだけあってちょっと重ためで私好み。そして冬向け)

【ブリスキン(briskin)】
・リアルフィットセカンドスキンマスク 220円(美容液がサラサラめなんだけど、翌朝のしっとり感がすごい。ただ定価の500円だと高いかな)

◆二軍入り◆

まぁまぁ良い。また使っても良いけど積極的にリピートするかは微妙。

【JMソリューション(JMSolution)】
・ハニールミナスロイヤルプロポリスマスク 230円/枚(普通にしっとりするんですが、ドクターぺプチに比べると同じはちみつマスクでもインパクトに欠けまして・・・夏に期待)
・P9 ペプチド アンプルマスク ファーミング 220円/枚
・C9 コラーゲン アンプルマスク リッチ 220円/枚

※JMソリューションの下2つに関しては正直あまり覚えていませんが、すごく良かった記憶はない・・・

【メディヒール(MEDIHEAL)】
・コラーゲン 100円/枚
・W.H.P 110円/枚
・ビタライトビーム 110円/枚

【ペリペラ(peripera)】
・ジュースマスク 110円/枚(シートの薄さや密着感と液体の量が100円にしては良い)

【ベリサム(berrisom)】
・ウォーターボムジェリーマスク 204円/枚

【L&K】
・3GFマスクシート 330円/枚(韓国モノに紛れていたけど日本製でした。はがした直後はふーんて感じだったけど、翌日の肌はちょっと白くなってた。けど高い)

【23years old】
・コクーンウィローシルキーマスク 360円/枚(これでもかというくらい分厚いシートにひたひた美容液でめちゃ潤うんですが、定価やや高めなので二軍)

【ROYAL】
プラセンティナー メディマスクール 100円/枚(定価6,000円のがドラストで500円で売ってたwぷるっぷるになるのでこの価格ならあり。ただ、香りは好きじゃない)

【デューイツリー(DEWYTREE)】
・ニュートリションディープマスク 324円/枚(柔らかいシートとベルガモットの香り。肌に乗せた時にすごく心地が良い。効果はそこまで感じなかったけど、良い香りと肌触りなのでまたリピートはありかも)

◆研究生◆

悪くはないけどそれほどの感動はなく、コスパ面から考えると特にリピートすることもないだろうな…

【森田薬粧】
台湾で購入したけど金額の記憶なし・・・

【ももぷり】
・潤いぷるジュレシートマスク 180円/枚(夏に期待)

【TINY】
・ディープアクアマスク(こちらは1枚だと200円ですが、20枚だと1,500円になる。そのくらいなら二軍でもいいかも)

【イージーデュー(Easy dew)】
・fiala ダブルモイストクリスタルスキンマスク 240円/枚(良いけど、シートが薄すぎて顔に貼るの大変。夏に期待)

【Let's Skin】
ミルク ナチュラルエッセンスマスク ココナッツ 160円/枚(特に何の感動もなく・・・楽天で100枚5,000円で売ってるので、それくらいでデイリーマスクとしてならいつか買っても良いかな)

【NOVEA LOVE】
WINE MASK 260円/枚(赤ワインが使われてるというちょっと変わったマスクだけど、こちらも特に感動なし)

【TONYMOLY】
バイオEX セルペプチドリフティングマスク 330円/枚(1回の使用では特に感動なし)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?