見出し画像

H1タグでもったいないことをしていたんじゃなかろうか?

先日は島根から東京に帰っていました。
昔からの友人で、ウェブ界隈やコードなどに詳しい友人にブログの相談に乗ってもらっていたのです。

友人の所感としては、
「やれることがいっぱいありすぎて面白い」
とのこと。

"ブログ運営9ヶ月目で10万PV"
という結果はそれなりに認めてもらいつつも、デザイン面を中心としたユーザー体験(user experience)の価値向上をもっとすべきだと。

全く手つかずだった分野をつかれて、
そりゃそーだ!
と納得したわけです。

というのも、ブログを始めた当初は、
✔とにかく記事更新
✔SEOに関するPDCA回しまくる
✔facebookや、慣れないtwitterとの連携もチャレンジ
の3点の優先度を高めて、
デザイン面については一切無視してきたんですよね。
色味や、装飾、画像の質なんて気にしない〜!
量とスピード重視のブルドーザー戦略。


デザインこだわる
→来てくれる人は少ない&来てくれた人は回遊する

よりも、

記事更新しまくる
→来てくれる人は多いが、回遊はしない

の方が、全体のPVは高くなるんじゃないか?
って仮説を立てていたからで。

その戦略が合ってたかどうかは別として、
でも、
記事執筆スピードは格段に上がったし、
トレンドの掴み方みたいのは肌感覚で分かってきたので、
自分の成長という意味ではよい選択だった。

で、話しが戻りますが、
昨日も仕事から帰ってきて、その友人と深夜までzoomであーだこーだと議論を交わしておりました。
そして、h1タグをタイトルのみにしていたことを指摘されまして、、、

あ!

と思ったのです。

今まで執筆のときの、h2やh3のキーワード選定はめっちゃ気にしてきたのに、h1なんも変えとらん!

h1ってかなり重要ですよね?

グーグル先生が、
このサイトどんなブログだろう?
って巡回しに来たときに、

トリセツシマネだけだと、
g先生:「これってなんじゃい!?」

だけど、

「観光」「グルメ」とかのキーワードが入ったh1だと、
g先生:「ほう、君が伝えたいのはこのジャンルなのねん〜」

って思っていただけるのではないか?と。

⬇ってことで、変えました⬇

「島根県のグルメ・観光スポットナビ|島根旅行ならトリセツシマネ」

長っ!
そして欲張りすぎ!

果たして欲張った結果がどうなのか?
気になるところです。

時間をおいて、平均検索順位などに影響がないか分析しようと思ってますので、乞うご期待。

【補足】
先述の、デザインっていう部分に関して言えば、
h1で欲張って、タイトル長くなるのは逆効果だと思います。
つらつらと長いタイトルがトップに来たらげんなりしますよね。

どうブランディングしていくかで、どの程度キーワードを含めるかは検討したほうがよろしいかと。。。

いただいたサポートは他の方々のサポートや、あんでぃのワクワク活動の循環に利用させていただきます。