見出し画像

ブログをしっかり育てるためにはSNSという肥料が必須になってきた件

SNSがSEOに影響することが明らかな事例

まずは以下のグラフをご覧ください。

先日行われていたマケスタさんの企画、株式会社ウェブライダーの松尾さんのセミナーで出てきた資料です。
(資料配布されていたので、引用させていただきました)
セミナーはこちら⏩DMM MARKETING CAMP x マケスタコラボ

【古希祝い】のキーワードを狙った1記事だけで上位表示されるか?

という実験をした際の、検索順位の推移です。

記事投入後、
2ヶ月 54位
3ヶ月 表示されず
4ヶ月 twitter運用
5ヶ月 上位表示⏩最終的に7位まで

といった結果に。
もちろんtwitter運用方法にも工夫はあれど、twitterが及ぼした影響は一目瞭然。
twitter運用によって、サイト全体の評価が上がったと考えられます。

【参考】twitter運用のヒントは動画(YouTube)にて解説しました
SNSでフォローバックを狙うのは悪手?エンゲージメントライティングの重要性

私もSNSは苦手だったが…

私はSNSが正直苦手でした。
伝えたい!って思いは強いものの、なんせ人と文字でコミュニケーションをとることが面倒臭い。
しかし、今となってはtwitter、Instagram、Facebookのアカウント運用を続けてきてよかったと感じています。

地域ブログ・トリセツシマネを運営して、10ヶ月で12万PVを達成し、1年半でテレビの特集番組を放送いただきました。
そのような結果に至ったのはまさにSNSのおかげ。

ブログは読者のリアクションが見えません。
つまり、PVなどの数字とにらめっこするしかありません。
数字でモチベーションを感じられればいいですが、私の場合はそれが難しかった。

初めはtwitterで記事の更新をお知らせするだけ。
しかし継続しているにつれて、反応してくださる方、リツイートしてくださる方が現れ始めます。
次第に、なんだか認められた!と感じるようになります。

いつしか、SNSがブログ運営のモチベーションに変わっていくのです。

リアルに影響力を感じることで目的が変わっていく

アカウントを運営して1年ほど経つと、リアルな場面でも影響があることを感じ始めます。

お店のレビュー記事は投稿と同時にSNSでシェアをすると、その日のうちに100回くらい読まれるようになります。

Instagram経由で飲食店の方から、
「トリセツシマネをみて来店されましたよ!」
なんて嬉しい報告をいただくようになります。

会う人会う人に、おすすめのお店教えて!と聞かれるようになります。

そんな風に、
「地域の飲食店情報に詳しい人」
という影響力のある存在になっていたのです。

ここまでくると、
「もっと、いい情報をお届けしよう!」
と、より質の高い情報をお届けしたいという思いが強くなります。
継続から一段階の上のモチベーションへとつながっていくのです。

ブログを育てることは自己成長と同義

それはまさに、ブログを育てていくという感覚。

SNSという肥料を定期的に与えてあげることで、ブログがすくすくと育っていくことを見守ってあげる。
すると、いつしか自分が成長させられているかもしれませんね。

SNSの運用したほうがいいのかな〜
とお悩みの方は、まずは記事の更新情報だけでも発信して、気になるアカウントのフォローから始めてみるのはいかがでしょうか?

おまけ:SNSで仕事を得る人も多い

ここからはおまけです。
地域ブログxInstagramでの掛け合わせでお仕事をゲットしている方もいらっしゃいます。

地域ブログ仲間のあいコンさんは地道なInstagram活動の結果、ライターとしての依頼をいただいているそうです。

いただいたサポートは他の方々のサポートや、あんでぃのワクワク活動の循環に利用させていただきます。