見出し画像

ブログネタが思い浮かばない…って時は大声でケツメイシを歌えばいい。

発信力向上委員会なる屋号をつけて、発信者向けへの発信活動を開始。
まもなく3ヶ月が経ちます。

本職の傍ら、ここ最近、行っている活動としては、

話す = YouTubeへライブ配信(毎日)
書く = note(週6記事)、地域ブログ(週1−2記事)
聞く = コーチング(週1セッション)
読む = 毎日3冊以上、同時読み(計1時間以上)

発信者として、基本的なスキルを底上げしたいと思っていまして、それぞれに満遍なくリソースを投下しています。

アウトプットという意味では、(twitter含まず)月に60回くらいしているわけで、それなりに発信者としての行動ができているのではないかと。

こんな効果もでるわけで、継続というものは、スキルも実績も才能もないおっさんでもできる努力だな、って感じています。
以前こんな記事も書いています。


さて、今日は、
「ネタをどう探してるの?」
なんて聞かれることが多いので、ネタがどう閃くかについて、考察したいと思います。


原石ちゃんは儚い存在

例えばYouTube、Facebookに毎朝同時にお届けしているライブ配信。
最近のテーマは、だいたい当日に決めています。

朝起きてから、ワンコの世話をして、1日の予定を決めて、瞑想をする。
このルーティンの中で、だいたい「これ伝えよう!」が明確になります。
サムネイルをサクッと作って、ざっくりとお話しする流れ(見出し的な)をメモしたら、えいやっ!って配信スタートボタンを押しちゃいます。

画像2

よろしくお願いしまーす!って感じで。


そもそも、これ伝えよう!の発想はどこから生まれてくるのでしょうか?

振り返って考えてみました。
すると、今までの「伝えたい」を振り返ってみると、だいたいが車の運転中であることに気づいたのです。

なんとなく頭に降ってくるぼんやりとした発想、
ここでは”原石ちゃん”と名付けましょう。

通勤途中で、原石ちゃんを発見したら、しっかり受け止めてあげます。
車が停車した瞬間にノートやスマホに記録するのです。

あ、かわいい原石ちゃん!ってひらめいても、なるべく早く書き出さなければ、目的地についた時には原石ちゃんは跡形もなく消え去っています。
原石ちゃんはそれだけ儚い存在なのです。

さて、そんな原石ちゃんの存在を意識するようになってから、原石ちゃんの存在に気づきやすいときと気づきにくいときがあることがわかってきました。

原石ちゃんがたくさん現れた!

先日、めちゃくちゃ暑い日中のこと。
ここは東南アジアか!と思うような、うだるような室内で悶々としておりました。
これはブログ書くのに集中できん、とスタバに行こうと車を走らせたのです。

普段の車内ではYouTubeで何かしらの情報をインプットしているのですが、この日は夏っぽい懐メロで陽気にドライブしよう!とふと思ったのです。
これまたYouTubemusicにて、適当なプレイリストをシャッフル再生。

すると、懐かしいケツメイシの曲が流れます。
甘酸っぱい学生時代の思い出が蘇ります。

気づいたら、大声で熱唱しているおっさんがいました。
熱唱だけならいいでしょう。
そのおっさんは、ラッパーかのように手を前後に動かし、しまいにはハンズアップ!
一人盛り上がっておりましたw

すると、おっさんは気づくのです。

「あ、あれ楽しいかも」
「これ、伝えたいわー」

そう、いろんな発想が降りてくる降りてくる。

原石ちゃんは「私もー」「こっちもー」と手招きをしているかのようです。
スタバについた私は、すぐさま原石ちゃんをスマホの中に収めてあげたのでした。

さて、ここからわかることは何でしょうか?

原石ちゃんはいつ現れるのか?

普段はYouTubeで心理学やマーケティングに関する動画をラジオのように聞いています。
この時にはあまり原石ちゃんに出会うことがありません。
これは未知の情報をインプットしている状態。
つまり脳が緊張している状態とも言えます。

一方で、ケツメイシでハンズアップしている時、
既知の情報でアウトプットしている状態。
脳はリラックスしています。

縦軸に心の状態、横軸に情報のインアウト
として、図示してみるとこんな感じでしょうか。

プレゼンテーション1

・知らない曲を聞いているケース
・初めてのドライブデートで何を話そうかと考えているケース
も加えてみました。
それぞれのケースでの原石ちゃんとの出会いについて、私の体験から語ってみましょう。

ケツメイシでハンズアップ!
上述した通り、原石ちゃんがたくさん目の前に現れます。

初めてのドライブデート
この時は緊張しすぎて、原石ちゃんに気づく余裕はなかなかないですね。
ただ、これ話したら喜んでくれるかな?的な、原石ちゃんもどきに気づくことはあります。

知らない曲を聞く
例えば新曲のチャートをストリーミングしている時に起こることといえば、
「この曲、あの曲に似てるなぁ〜!」
とか、
「このアーティスト、前になんの曲歌っていたっけ?」
なんて、原石ちゃんもどきが現れることはあります。

YouTubeでお勉強
これは内容にもよりますが、未知の情報であればあるほど、原石ちゃんには気づけません。
脳内に新たな情報をインプットするので手一杯。。。


以上でわかることは、

原石ちゃんを見つけやすい状態とは、
・リラックスしている
・アウトプットしている

ではないかということ。

他にもひらめきが起こる時を振り返ってみると共通していると感じます。
例えば、排泄している時なんかそう。


リラックスxアウトプット

これが原石ちゃんをしっかり受け止める鍵なのではなかろうか?

これは私のケースでお話ししたが、原石ちゃんを見つけた時がどんな時かを意識してみると、何か傾向があるかもしれない。
そう思ってもらえれば幸い。

もしも、ブログネタが思い浮かばない…って時は、
大声でケツメイシでハンズアップしていただきたい。


心理学・マーケティングをテーマに毎朝10分間で新たな気づきをお届け!
発信者の活動を応援するYouTubeチャンネル
あんでぃの発信力向上委員会

登録よろしくお願いします〜!

いただいたサポートは他の方々のサポートや、あんでぃのワクワク活動の循環に利用させていただきます。