見出し画像

宿泊してみた|細かすぎる星野リゾートOMO関西空港レビュー

先日の記事では、関空経由で海外一人旅をすることになり、OMO関西空港へ宿泊する経緯を綴りました。

本日は、関西国際空港を利用する方向けに、OMO関西空港の利便性などを細かすぎるくらいにレビューしていきます。

宿泊を検討されている方の参考になれば幸いです。


OMO関西空港から関西国際空港へのアクセス

まず気になるところは、空港へのアクセス面ですね。
OMO関西空港は、JR・南海線「りんくうタウン」駅が最寄駅。

駅を出ると、案内板にしっかり書いてあるOMO

「りんくうタウン」駅5番出口より徒歩約1分とありますが、びっくりするぐらい本当にその通り。

5番出口を出ると目の前に聳えるOMO

どんなに方向音痴の方でも迷うことはありません。安心してください。

シャトルバスは予約を忘れずに!

なお、関西国際空港までの無料の送迎バスはホテル1階から出発します。
ただし、事前予約が必要です。
ちなみに私は予約を忘れており、夜中にしようとしたら間に合いませんでした。
チェックインしたらすぐに予約することを忘れずに!!


エントランスは空港のチェックインカウンターみたい

チェックインはあたかも空港の自動チェックイン機のようです。
キーカードを発行してもらって、簡単な施設の案内をしてもらいます。

チェックアウトはキードロップで

チェックアウトも手間要らず。
シャトルバスの出る1階にはもちろん、駅を利用する方は2階にもキードロップがあるので安心。
電車出発の5分前に部屋を出ても間にあいそうです。


コンセプトは空チカ ファンタイム!

チェックイン時に配られる冊子をみると、必要な情報は全て網羅されています。
こちらとOMOならではのGo-KINJO MAPでチェックイン後の滞在スケジュールを組み立てましょう。

スタッフおすすめスポットが手書きで貼り出されています


OMO関西空港の夕食と朝食はどんな感じ?

OMOの嬉しいところは、夕朝食がフレキシブルに選べるところ。
事前に予約していなくても、当日の気分で食事をするかどうか選べます。

当日受付用のカウンター。クレジットカード他キャッシュレスのみ対応。


大阪湾を見下ろす絶景レストラン

22階のるルーフトップテラスより

レストラン会場は21階。
会場内は窓に囲まれていて、大阪湾を一望できる絶景レストランです。

大阪ならではのメニューとライブキッチンでお肉をゲット!

どて焼きや串カツ、お好み焼きといった大阪ならではのお料理だけでなく、ライブキッチンではオーダーに合わせてお肉を鉄板で焼いてくれます。

串カツとお好み焼き!大阪定番ですね!
第一ラウンドはこちらでした!
第二ラウンド!もうすでにお腹いっぱいになっていたw

嬉しいのは、お持ち帰り用の容器も用意されていること。
お部屋でゆっくり食べることもできるんです。

今回、私は夕食のみこちらで。
朝食はあまり時間がなかったので、そのまま空港に向かいました。
朝食のパンケーキ食べたかった!!!

近隣にはアウトレットモールなど、食事できる場所があるので、夕食を外で食べて、朝食はホテルでってのもいいかもしれませんね。

OMO関西空港の大浴場とサウナ

大浴場は写真撮れなかったので、ホームページより。

なんと、半露天含めると3種類の湯船があります。
電気風呂、結構ビリビリしました。
炭酸風呂は、かなりぬるめ。長時間浸かって、炭酸ガスをしっかり体内に取り入れてみてください!
そして、サウナーさんにはしっかりとサウナが併設されているのも嬉しいところですね。

特徴はなんといってもフレキシブルな入浴時間。
PM3:00~AM1:00, AM4:00~10:30
と夜遅くまで、朝は早くから入浴できます!


OMO関西空港の部屋タイプは?

OMO関西空港の客室は3タイプ。
・ベッド二つのツインルーム
・広々と4名まで宿泊できる和洋室
・お部屋は狭めだけど、大きなベットのクイーンルーム
客室詳細はこちら

今回、私は一人旅でゆっくり寝たい!ということでクイーンルームをチョイス。

どんなに寝相わるくても大丈夫!
ドアを開けると便座がこんにちはしてくれます
シャワーブースも独立タイプ
洗面台周りも機能的

OMOベースでお仕事も可能!

1階にはOMOならではの事務スペース、OMOベースがあります。
全体を通して空港&飛行機内のイメージのデザインで、引き続き世界観に没頭させてくれます。

もちろんコンセントもあります。

私はこちらで先日の記事を執筆していました。


その他、痒いところに手が届くサービスも

他にもいくつか嬉しいサービスがありますのでご紹介。

荷物預かり&配送サービス

関空から到着した方向けのサービス。
前日までに専用サイトから予約しておけば、翌日のホテルへ荷物を配送してくれます。
手ぶらで1日観光を楽しむことができます。


omo関西空港からユニバへ行く方も安心

こちらも関空から到着した方向けのサービス。
ユニバへのシャトルバスが1日2便。もちろん帰りもあります。

2階にコンビニがホテル直結

ローソン宿泊者専用入り口

ホテル直結なので、寝巻きに着替えた後でも気軽にコンビニに行けるのは嬉しい。

レンタサイクルで町ブラ

これは街歩きを楽しみたい方向けにおすすめ。
シェアサイクルPiPPAのサービスで泉佐野市をぶらぶらできます。
私はこちらで、

昔ながらの建物が並ぶ街並みは路地ばかりでまるで迷宮のよう。

旧市街を走ってみたり、アウトレットモールまで久々のサイクリングを楽しみました。



OMO関西空港の料金は?


最後に気になる宿泊料金について。
記事執筆時の料金は一泊4500円からとなっていました。
もちろん日々レートが変わるので、こちらの空室案内でチェックしてみてください。

なお、45日前優待というものがあり、500円OFFになります!



以上、星野リゾートOMO関西空港の関西国際空港利用者目線でのレビューでした。
結論、
「関空利用前にただの寝るだけのホテルに泊まりたくない!ちょっとテンションあげたいわ!」
って方にはお勧めしたいホテルです。

利用を検討されている方の参考になれば幸いです。


おもてなし産業をかっこよく。
あんでぃでした。


▼星野リゾート全施設一覧はこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?