Schooの授業を受けてみた!はじめてのスクラムマスター -スクラムの基本-
コース概要
ソフトウェア開発は、従来の主流であるウォーターフォール開発と、近年さまざまな企業で導入されつつあるアジャイル開発手法が代表的なものとして挙げられます。このコースでは、アジャイル開発の中でも主流となりつつある「スクラム」の基本を噛み砕いて解説します。スクラムについて学習し始めた方や、これからスクラムマスターとしての役割に従事する予定の方にオススメです。
スクラムは、経験的なプロセス制御の理論に基づき、「透明性」「検査」「適応」を3本柱としています。このコースを通じて、スクラムのロール、イベント、作成物について学ぶことができます。
※ウォーターフォール開発やアジャイル開発については下記授業をご受講ください。
先生
ながさわ ともはる
長沢 智治
エバンジェリスト/企業アドバイザー
ソフトウェア開発のライフサイクル全般を経験したのち、Rational Software, IBM, Borland にて開発プロセス改善のコンサルティングに従事。2007年より Microsoft でテクニカル エバンジェリストとしてアジャイルや DevOps を中心としたエバンジェリズム活動を実施。2014年より、エバンジェリストとして日本法人の事業立ち上げを牽引したのち独立。現在は、個人事業「エバンジェリズム研究所」としての企業や個人への支援を実施しつつ、ウフル、Nota Inc.、カウンティアなどでの職務にも就く。趣味は、映画鑑賞、ペット飼育など。
第1回では、スクラムの基礎理論とロール、イベント、作成物を把握することを目的とします。スクラムでのプロダクト開発の流れを学ぶことができます。
▪︎授業概要
・スクラムチーム
・プロダクトオーナー
・スクラムマスター
・開発チーム
・スクラムのイベント
・スクラムの作成物
▼授業を受けた時のメモ
スクラムの定義
• 複雑で変化の激しい問題に対応するためのフレームワーク
• 可能な限り価値の高いプロダクトを生産的かつ創造的に届けるためのもの
軽量・理解が容易・ただし習得は困難
スクラムのイベント
• スプリントプランニング
• デイリースクラム
• スプリントレビュー
• レトロスペクティブ (ふりかえり)
▼その他の研修
認定スクラム研修 by Scrum Alliance
scrumalliance.org/courses-events/course
• アジャイルコーチ・翻訳者によるスクラム研修
• SCRUM BOOT CAMP
www.attractor.co.jp/service/public
• LEGO® ではじめるスクラム入門
waicrew.doorkeeper.jp
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?