見出し画像

目線を変えれば自信もつく話

 まだ11月上旬なのに、すでにスマホの通信データ容量がマックスアウトしてしまった、といしです。#これからどう生きればいいのか

 人は自分ができないことができちゃう人に尊敬の念を抱く気がするんですね。つまり自分ができないことを他人に探していけば、誰にでも尊敬ができるってことですね。
 逆に自分が尊敬されるには、なんでもかんでもできる必要はなくて、何かがある程度できれば尊敬されるかも、って話です。尊敬されたいですか。 #誰ですか

 自分に自信がない人や、自分を卑下しやすい人は、少し自分のことを自分目線で考え過ぎないで、他人目線で考えると、意外と自分が尊敬されるような部分が何かもわかってくるかもしれませんね。「あの人的には、僕がこれをできることは、まあまあすごいことなんじゃないか。」みたいなね。

 そんなふうに思いました。今日もsmoothな1日を!


<メニュー>(寄付したら、ブログ記事で記録していきます) 国境なき医師団への寄付 1    100円 Wikipediaへの寄付       300円 国境なき医師団への寄付 2    500円 UNHCRへの寄付        1000円