見出し画像

コーヒーゼリーには、どのアイスを?「グルグルアイスのコーヒーゼリー」

ドアに付いた鐘を鳴らして、店内に入ると
白髪の店主が、優しく小さな声で「いらっしゃい」と迎え入れてくれた。
テーブルにはガラスの灰皿、その横に団扇が置かれている。
汗を沈めようとシャツの隙間から風を送り、メニューに目をやると
コーヒーゼリーがあった。
思わず想像した「ヒヤッとしてつるんとした喉越し」。
迷わず注文する。
そのコーヒーゼリーには、ソフトクリームが乗っていた。

材料 作りやすい分量 (調理時間:4時間)*冷蔵庫で冷やす時間も含む
・常温のコーヒー………350㎖
・きび砂糖………………大さじ2
・粉ゼラチン……………10g
・お湯……………………大さじ4
・アイスクリーム………お好み(ソフトクリームのようなアイス)
・好きなトッピング(チェリー、ホイップクリームなど)

画像1

作り方
①大きめの耐熱ボウルに「お湯、粉ゼラチン、きび砂糖」を入れて、よく溶かす。

画像2

②①に「常温のコーヒー」を注ぎながら、よく混ぜる。

画像3

③グラスに茶こしで濾しながら「②を注ぎ」、冷蔵庫で3時間冷やす。

画像4

④「アイスクリーム」を切り離し、チェリーと一緒にトッピングする。

画像5

出来上がり。

画像6

画像7

画像8

夏が近づくと必ず食べたくなるのが、アイスののったコーヒーゼリーです。長めのスプーンを手に持ちゼリーをくずしていくと、アイスがちょうどいい柔らかさに溶けていくスピードとぴったり合う瞬間があるんですよね。アイスを多めにすくってゼリーと一緒に口に運ぶ。このひと口のためにコーヒーゼリーを仕込んでおいたんだよなぁ、と顔がにんまりします。簡単にできるレシピですが、お砂糖は上白糖やグラニュー糖ではなく、ぜひきび砂糖で。コクと後味が違います。(K)
Twitter@RecipeAnd

画像9

画像10


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?