見出し画像

【HRコラム#45】アップデートしてる?

株式会社イノベーター・ジャパン &donutsプロジェクト HRチーム2名(青木、中島)がお届けするコラム。
こちらのコラムでは、「一歩進んだ私へ」をテーマに、一人ひとりの、よりウェルビーイングなワーク・ライフ・インテグレーション(WLI)を実現するためのキャリア自律のお手伝いになるようなtipsをお届けします!そして、時にはHRチームメンバーのリアルな横顔も。 自分の「ライフキャリアをもっと自由に描きたい」そんな方が一人でも増えることを願いながらお届けします!

こんにちは。HRチームの青木です。
新年度が始まりましたね。ダウンコートが手放せなかった寒い季節も終わり、ふと見渡せば公園では半袖で走り回る子どもたちばかり。私はさすがにまだそこまで薄着にはなれませんが、着る物が軽くなるとともに、心も軽やかになるこの時季がとても好きです。

スタートの季節

この春から、新しい学びを始める方、始めた方もいるのでは。かくいう私も、この1年の自分の学びについて、計画を立てているところです。中長期的な自分のキャリアを見据え個人的に学びたいことと、業務に直結しブラッシュアップが必要だと感じている短期的な学びとの2つがあり、時間とコストに制約もある中でどんなプランで何から手をつけようか悩みつつも、順位付けし大まかなスケジュールを考えています。気が早いですが、学び終わった頃の自分をイメージするとわくわくしてきます!

社会人の学びといえば、近年、「リスキリング」という言葉を耳にする機会がとても増えました。リスキリングとは、新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること、とされています。近年の急速なデジタル化など変化が多い時代において、学びを継続(リスキリング)することで、新しいアイデアが生まれやすくなったり、業務効率が向上したりと個人としてそしてそれらが集結することで、企業としての付加価値をも上げる効果が期待できます。
似た言葉として「リカレント教育」がありますが、こちらは社会人が継続的かつ自主的にスキルアップをおこなうための学びのことであり、少々意味合いが異なります。

あなたはどうする?

社会人の学びの重要性は理解したけれども、「私は今のままでいいや」という人もいるかもしれません。しかしながら、現状維持は、現状維持のつもりでもそれは退化の始まりでもあるわけで(書いている私自身、耳が痛い)。例えばスマホも、アップデートしなければ操作に不具合が出たりと使用感に変化が表れるように、組織内での活躍の場や評価にも影響が出る時が来るかもしれません。

だからこそ、大きな一歩一歩ではなくても、自分のペースでリスキリングし、自らをアップデートし続けることがとても大事なのだと思います。小さな一歩も積み重ねれば、現状維持との大きな差(成長)になるのですから!

リスキリングの種は、自分のWillと所属企業(の事業目標)との間につながりが見つけられるとより効果的になるので、ぜひ共通点を探してみてください。

次のコラム(4月25日予定)もどうぞお楽しみに☆