見出し画像

ワイン好きは迷わず行くべき店2023

飲食の日本酒シーンを引っ張ってきた先輩と話題の店に

外苑前駅すぐの商業施設内2階

ワイン好きは迷わず行くべき店だろう
おそらく昨年からワインラヴァーの間ではそう思われていたかもしれないが、試飲会以外でようやく訪問できた

ワインインポーターのジェロボームが運営する素敵なSalon

グラスも常に7種類?ほどあり、しかも横のショップからそのまま希望小売価格で持ち込み出来てしまう
ただ飲めるだけではなく、料理も星付き出身のシェフが手掛ける本格的かつリーズナブルな料理が嬉しい
基本的に2〜3人シェアサイズになっている

アスパラガスとクスクスのケールサラダ。普通に3~4人前はある。
青山サワードウ&ボルディエバター&ミラヴァルオリーヴオイルのセット
切りたてのシャルキュトリー、サイズはドゥミ。切りたては香りが違う
衝撃的にうまいフレンチフライCDAスタイル・ライムアイオリ
鴨もも肉のコンフィ
チーズ盛り合わせ

シャンパーニュはかねてよりマグナムサイズが圧倒的に美味しいから好きだ

しかし家飲みでは中々開ける機会はない
毎年正月ぐらいにしか開けない

でもセラードアなら常にポルロジェのマグナムがグラスで飲めるのだ

グラスはザルト。大人気らしくマグナムを開けてもその日のうちに空け切るそう。
いつだってマグナムが飲みたい。

ブテイユとは明らかに異なるフレッシュ感はマグナムならでは。
瓶内二次発酵させるのに容量が大きいほうが発酵が安定する。
そしてマグナムのほうにより質の高い中身を選抜している。

今グラスの欠品が深刻な中、ザルトはジェロボームインポートなのでここでは使い放題。

ワイン毎にグラスを変えてくれる。ザルトの購入を考えている人はここで一旦試すのも有り。

そしてポルロジェに並びジェロボームと言えばのミラヴァルもマグナム

ロゼはいつ飲んでも良い。

白は横のショップで作戦会議をした結果、アルザスを代表する生産者ヒューゲルのリースリング・グロシ・ローイ2011を

Riesling Grossi Laüe リースリング・グロシ・ローイ
1930年代のレゼルヴ・エクセプショネル、1960年代のレゼルヴ・ペルソネル、1989年に350周年を祝したジュビリーに続きヒューゲルはグロシ・ローイ(アルザスの言葉で最高のテロワールの意)を発表しました。
単なる新商品ではなく、歴史ある畑のテロワールに深く根差したヒューゲル家の時を超えた文化的価値への真の回帰を表現したワインです。

5ヘクタールのシュナンブールは12の区画に分かれており、毎年区画ごとに小さなカゴに分けて収穫し圧搾後も別々に醸造しています。
ヒューゲル家が考える最も高貴で本物の味わい、“シュナンブー ルの神髄”を表現するべく、そのヴィンテージの特徴に沿ってブレンドするべき4~5種類のワインをブラインド・テイスティングによって厳選しています。

■ テイスティングノート
素晴らしい酸をともなった熟成度。純粋なフルーツのバランスが素晴らしいワイン。
ジェロボームHPより引用
香りからもうやられる。熟成したリースリングの素晴らしさは何物にも代えがたい。
ザルトのデキャンタ美しいな

デキャンタもお願いしたが、これまた熟成リースリングがとんでもなく旨い

熟成で現れるぺトロールの感じも良い(若くてペトは×)デキャンタで開いた蜜のようなフレーバーも相まって結構感動レベルに美味しかった。

ここで飲むワインを迷ったら横の売り場からリースリング・グロシ・ローイをデキャンタしてもらって飲むのをオススメする。料理にも最高に合う。

この厚さなのにザクザクとした触感はたまらない。食事制限しているがこれだけは3皿は食べたい。
鴨もも肉コンフィにも熟成リースリングはバッチリ。

ブルゴーニュが現在バブルで、皆それを求めているが、アルザスにこれだけ素晴らしいワイン達が在ることを忘れてはいけない。

日本酒屋が十四代だけで商売できないように、鮨屋も鮪だけで商売はできない。

と言いながら最後は先輩が「グランクリュが飲みたい」と(なんて良い言葉…俺も毎日グランクリュが飲みたい)

オリヴィエ・バーンスタインのクロ・ド・ラ・ロッシュ2012

ブルゴーニュに突如現れ瞬く間にその名を轟かせたライジングスター。
作品はグランクリュとプルミエクリュのみという潔さ「妥協するくらいのワインなら造らない」

クロ・ド・ラ・ロッシュ
樹齢50年。このワインは深い色合いというよりは明るめのクリーンでピュアな紫色。本格的なフィネスを兼ね備えた官能的なワイン。モレロ・チェリーが最も味わいの近い果実。ヴェルベットのような果実味が口の中で美しく広がりながら、しっかりとした骨格を感じるフィニッシュへと導く。
ジェロボームHPより引用

2012年といえどまだまだ硬く閉ざしている。黒系果実寄りでスパイスが広がる。質感は熟成により練れて柔らかくなっているが、飲み頃はまだ5年ほど先。中盤からストラクチャーがあり、余韻は重心低くズンと沈む巨大なミネラル感の余韻。

最後の〆はクロ・ド・タールのマール・ド・ブルゴーニュ1990

これが脳天直撃系でとんでもなく旨かった。。

スタッフさんが「朝まで香りが残りますよ」と言っていたが、もう飲んだ後から葉巻を吸った後のような香りが喉の奥から立ち上がり消えなかった。

まぁ二人でこれだけの量を飲んだから、朝は当然アルコールは残っている。

その時確かに香りは残っていた。
酒も、残っていた。

ワインも料理も美味しくて話し込んでしまい、結果相当量を飲み閉店まで

ワイン好きと来たら間違いなく盛り上がってしまうので飲みすぎ注意。

一回でグレートワインを沢山開けるより、何回も来て、都度テーマを決めて挑みたい、そんなSalon。

先輩からもらった恩を私も後輩へ恩送りしないといけないな。カッコいい先輩に感謝を。

この記事が参加している募集

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?