見出し画像

『問いごよみ』4月下旬「Slowing down・ゆっくりと」

問いごよみ
日常の変化の一つ一つは問いを変えること、創ることで生まれます。そんな問いを用意しました。1年間365日分の問いを、毎月3回に分けてお届けします。好きなテーマの問いに答えてみたり、一日一問ずつ順番に答えてみたり、好きなように答えてみてください。問いの持つ"創造性"を楽しみましょう。

どこから「ゆっくり」と捉えるか、「手間をかける」と捉えるか。その境界線は人によって異なります。この線引きはあいまいなものかもしれませんが、「ゆっくり」と「はやく」を切り替えたり、バランスをとっていけたりできたら良さそうです。時間と過程、手をかけるなどの関わりが育むものについて考えてみましょう。

ー Slowing down・ゆっくりと  —

4月21日 一息つきたいときの、とっておきの曲・音楽は何ですか。

4月22日 スローダウンしたとき、あなたはどうなっていたいですか。

4月23日 あなたがスローダウンすることは、周囲にどんなベネフィットをもたらしますか。

4月24日 速度を落とすことで、あなたが「できるようになる」ことは何ですか。

4月25日 今やっていることは何のため?目的に立ち戻ってみましょう。

4月26日 手がかかるからこそ良いものや愛おしいものって、何でしょう。

4月27日 「ゆっくり」とミスマッチなもの・ことはありますか。それは本当にミスマッチしますか?

4月28日 どこから「ゆっくり」と捉え、どこから「速い/忙しい」となるのか。あなたの境界線はどこにありますか?

4月29日 相手のペースと自分のペースを区別していますか。

4月30日 4月の自分にOK!(認める・褒める)をしましょう。どんなメッセージを自分に伝えますか?

画像1


5月上旬の10の問いは、5月1日配信予定です。

記事を読んだ感想をお送りください。質問への回答や、読んでやってみたことなども大歓迎です!

Instagram@and_seedsでは、美しいグラフィックとともに毎日一問ずつ配信しています。

©︎2021 and seeds All Rights Reserved.  
問いごよみの文章等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

#問いごよみ #ゆっくりと #コーチング #コミュニケーション #人との関わりを楽しむ #ライフログ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?