見出し画像

『問いごよみ』2月下旬「小さく始めて続ける・習慣」

問いごよみ
日常の変化の一つ一つは問いを変えること、創ることで生まれます。そんな問いを用意しました。1年間365日分の問いを、毎月3回に分けてお届けします。好きなテーマの問いに答えてみたり、一日一問ずつ順番に答えてみたり、好きなように答えてみてください。問いの持つ"創造性"を楽しみましょう。

良い習慣をつくれると自然と行動できる。自然に行動できるので楽(らく)が増える。その積み重ねによって色んなことができるようになる。あなたにとって「習慣」とは何でしょう。自分の変化を考えるときに、自分の習慣を見つめ直すことは大事なことだと思うのです。
*ここで言う習慣とは、繰り返しによって行動が自動化されたもの。結果を導く過程。


ー 小さく始めて続ける・習慣 —

2月21日 毎日あるいは頻繁に行っている「楽しみ」は何ですか。

2月22日 「やめたいと思っている」習慣はありますか。

2月23日 あなたに役立っている習慣は何ですか。

2月24日 あなたの足を引っ張っている習慣は何ですか。

2月25日 あなたが、今最も習慣化させたいことは何でしょうか。また、それを習慣にしたいのはなぜでしょう?(習慣化したときのビジョンやセルフイメージを言葉にしてみましょう。)

2月26日 新しい習慣は、今と違って、どんな考え方や物事の捉え方をしていると思いますか。

2月27日 始めたい/継続したいことを、今より3倍やりやすくさせる環境はどのようなものですか。

2月28日 身につけたい習慣を最も「易しく」した行動は何ですか?やってみましょう!

2月おまけ 身に付けたい習慣のための行動を、いつ、どこで始めますか。

*問いを作るにあたり参考にした書籍:「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」2019年ジェームズ・クリアー (著), 牛原 眞弓 (翻訳)

画像1


3月上旬の10の問いは、3月1日配信予定です。

Instagram@and_seedsでは、美しいグラフィックとともに毎日一問ずつ配信しています。

©︎2020 and seeds All Rights Reserved.  
問いごよみの文章等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。

#問いごよみ #習慣 #コーチング #コミュニケーション #人との関わりを楽しむ #ライフログ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?