第4回おりおりめぐり〜お正月〜
こんばんは、寒い日々が続いていますね❄️ あっという間に年末になりました。コタツから抜け出せず過ごしていたら気づけば年末に…なんて人も多いのではないでしょうか?(私はそうでした😂笑) 年末ってどんな気持ちになりますか?^^私やましきは、年が終わる慌ただしさと年を迎えるわくわくが隣り合わせな感じがとても好きです。
今年ももうすぐ終わり。今回は一足先に"お正月"について書こうと思います🎍
お正月って日本で最も根付いているイベントと言っても過言ではないのではないでしょうか。しめ縄などの正月飾り、門松、鏡餅…どれかは必ず目にしますよね。
でもどうしてしめ縄や門松やお餅を飾ったり食べたりするのでしょうか?
正月飾り・・・年神様に家の中まで来ていただくための目印。
門松・・・年神様が迷わず家にたどり着くための案内役。年神様を"待つ"の意。
鏡餅・・・年神様が宿るところ。年神様の魂が宿る鏡餅を食べることでその魂を体内に取り込め、生命力が与えられるとされている。
だそうです。
飾るのは28日までか、30日に行うとされています。29日は"二重苦""苦餅(苦持ち)""苦松(苦待つ)"などといわれ縁起が悪いとされ、31日は"一夜飾り"といい、葬儀を連想させるので縁起が悪いとされているんだそうです。(私は毎年31日に慌てて飾っていたような気がします…30日に飾れるようがんばります!笑)
ところで、皆さんはお餅をどうやって食べますか?お雑煮が一番一般的でしょうか?あとは焼いて食べるのもいいですよね♪私はもちろんお雑煮も焼いたお餅もいただくのですが、やはりあんこ隊員としてはお汁粉は外せません!笑 お正月が終わってもお餅を買い足しては何度もリピートして作ってしまいます😋
今回お餅を食べたら生命力が与えられると知ったので、ここぞとばかりに食べようと思います💪笑
それではあんこマガジン今年最後の記事を終わろうと思います。読んでくださってありがとうございました。来年もよろしくお願いします^^
いっぱいお餅を食べて健康な年となりますように🌟それでは皆様良いお年をお迎えください🐯
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?