見出し画像

反芻

仕事がおそい。

丁寧にやってるんだよと⁡⁡言われるけど、⁡ほんとうにそうなのか⁡⁡客観的に証明するものがない。

仕事は早くて丁寧なのが⁡⁡いちばん良いと思う。⁡⁡でも、⁡⁡なかなかそうはいかなくて。

インタビューで聞いたお話を、⁡自分のなかで整理して、⁡⁡いちばんしっくりくる言葉で表現する。

記事を書くという行為は、⁡食べるという行為に似ている。⁡⁡というか、おんなじだ。

食べものを何度も噛んで⁡⁡飲みこんで消化して、⁡⁡自分の体の一部にするように、⁡⁡インタビューの内容も、⁡⁡何度も反芻して落とし込んで⁡自分のものにして、⁡やっと記事になる。

文章を書くって、⁡⁡⁡とても頭を使う。⁡でも、頭だけじゃなく⁡⁡⁡、体もすごく使うんだと思う。

そういうことを⁡瞬時にできるライターさんはたくさんいると思う。でも、わたしは⁡⁡とにかく時間がかかる。

もしかしたらわたしは、⁡この職業に⁡⁡向いていないのかもしれない。⁡⁡

⁡課題は多い。

そんなことを考えながら、⁡⁡日々生きている。⁡
⁡人の話も食べものも反芻しながら、いつも何かを書いている。
⁡⁡

よろしければサポートお願いいたします◎いただいたサポートは、執筆のためのあれこれに使わせていただきます。